失敗なし☆魚・さしみの漬け☆鯛茶にも

智ゑ♪ @cook_40037170
鉢盛があまった時や大きな魚が釣れたら、是非作ってみてね
魚はなんでもOK(*・ω-)簡単ですぐにできちゃいます
このレシピの生い立ち
大きな魚、当日さしみで食べてもあまりますよね。翌日もおいしく食べたい!と、思い、作ってみました。
失敗なし☆魚・さしみの漬け☆鯛茶にも
鉢盛があまった時や大きな魚が釣れたら、是非作ってみてね
魚はなんでもOK(*・ω-)簡単ですぐにできちゃいます
このレシピの生い立ち
大きな魚、当日さしみで食べてもあまりますよね。翌日もおいしく食べたい!と、思い、作ってみました。
作り方
- 1
さしみに酒→みりん→さしみしょうゆの順にかけ、そのつど混ぜる。
- 2
すりごまをたっぷりかけ、さらに混ぜて出来上がり♪
- 3
お好みでわさびを添えてどうぞ。
- 4
甘口がお好みの方、ちびちゃんたち用には酒:みりん:さしみしょうゆを1:1:1でちょうどいいと思います。
- 5
漬けてすぐに食べても美味ですが、翌日あつあつご飯にのっけて、昆布茶をかけて鯛茶にしてもおいしいですよ。
コツ・ポイント
なるべく新鮮な魚の方がおいしいです(当たり前ですが・・・)あとは、ごまは一度煎って使うと風味が増して倍おいしくなります。
似たレシピ
-
-
あまった刺身で「づけ」。 あまった刺身で「づけ」。
余ったお刺身、古くなりかけたお刺身…魚の種類は何でもOK。漬け込んで、ご飯、お酒のお供に。3日くらい日持ちします。うちの超定番おつまみ。濃厚なお味です。 akina82 -
鯛のお刺身de鯛漬け 鯛のお刺身de鯛漬け
刺身が残ったら。。。漬けにしていただくと、刺身よりもっと美味しくいただけます。お茶でなく、ダシをかけて、ちょっとの手間でもっと美味しく。。家庭料理も料理屋さんに負けません commeline -
-
-
-
お刺身残りで★お魚の漬け焼き唐揚げ風 お刺身残りで★お魚の漬け焼き唐揚げ風
お刺身が少し余った時の定番メニュー!お弁当のおかずやお昼のおかずにお魚が大変身(^^)子供大好きメニューになるよ★ MHR2mama -
ちょい豪華!お刺身の漬けで「だし茶漬け」 ちょい豪華!お刺身の漬けで「だし茶漬け」
あまったお刺身や切り落としでOK!漬けにしたお刺身におだしをかけて、ちょっぴり贅沢なお茶漬けです♪ satosayo -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19091173