ゆずジャム

がーべら☆ @cook_40133592
皮も実も使った苦くない甘さ控えめのゆずジャムです。ぜひ一度お試しください。
このレシピの生い立ち
頂きもののジャムを無駄なく使い切る為にジャムにしました。
ゆずジャム
皮も実も使った苦くない甘さ控えめのゆずジャムです。ぜひ一度お試しください。
このレシピの生い立ち
頂きもののジャムを無駄なく使い切る為にジャムにしました。
作り方
- 1
瓶とフタはは熱湯で2〜3分煮てからトングで出して逆さまにして乾かします。オーブンでは瓶のみ110℃で20分です。
- 2
ゆずを洗い、半分にきります。
- 3
スプーンで果肉を取り出して鍋に入れます。種もペクチン(とろみ)になるので一緒に入れます。
- 4
皮を半分にして1〜2ミリにカットして水につけます。
- 5
皮を漬けた水をこぼします。鍋に皮とひたひたの水を入れて沸騰したらザルにあげます。
- 6
果肉の入った鍋に水200ccを入れヘラで潰しながら5分〜10分煮ます。あくが出たら取り除きます。
- 7
果肉をザルで漉し大きめの鍋に入れます。
- 8
鍋に漉した果汁とゆでこぼした皮をいれて水を加えてグラニュー糖の1/3を加えて5分煮ます。アクがでたら取ります。
- 9
残りのグラニュー糖の半分をいれて5分煮て、残りのグラニュー糖を入れて5分程煮たら出来上がりです。
- 10
水を入れたボールにジャムを少しおとして散らなければ出来上がりです。
- 11
熱いうちに消毒した瓶に詰めて冷めるまで逆さまにして脱気をして出来上がりです。
- 12
開封後は冷蔵庫で保存して早めに召し上がって下さい。
コツ・ポイント
グラニュー糖はゆずの重さの半量です。砂糖は好みのものをお使い下さい。ジャムを煮るのに砂糖を3回に分けて入れるのは中に甘みを徐々に浸透させるためです。他のフルーツでも約半量の砂糖でお試し下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21506513