豚バラ肉と白菜とエリンギの春雨スープ

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

豚バラ肉の旨味、白菜の甘味と柔らかさ、春雨のなめらかな食感。寒い日には温かいスープを飲んで温まるのがいいですねー。
このレシピの生い立ち
〚鶏むね肉と白菜とエリンギの中華炒め〛、〚豚バラ肉と白菜とエリンギの中華炒め〛を作って行く中で、春雨入れて、スープを作りたいと思った。スープとして飲むには、鍋つゆだけでは味が濃いので、水を足して、作ってみたら美味しかったのでレシピアップした

豚バラ肉と白菜とエリンギの春雨スープ

豚バラ肉の旨味、白菜の甘味と柔らかさ、春雨のなめらかな食感。寒い日には温かいスープを飲んで温まるのがいいですねー。
このレシピの生い立ち
〚鶏むね肉と白菜とエリンギの中華炒め〛、〚豚バラ肉と白菜とエリンギの中華炒め〛を作って行く中で、春雨入れて、スープを作りたいと思った。スープとして飲むには、鍋つゆだけでは味が濃いので、水を足して、作ってみたら美味しかったのでレシピアップした

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ肉(ハーフカット) 80g
  2. 白菜 200g
  3. エリンギ 1パック
  4. 春雨(乾燥) 35g
  5. CO-OP 焼あごだし鍋つゆ 600g
  6. 400g
  7. タカラ「料理のための清酒」 大さじ2
  8. 水溶き片栗粉
  9. 片栗粉 大さじ1強~1、5
  10. 大さじ2
  11. S&B ブラックペッパー ミル付き 適量

作り方

  1. 1

    白菜は水で洗って水気を切って、芯の部分は2cm幅に切って、(大きければ縦半分に切ってから)葉部分はざく切りにする。

  2. 2

    エリンギを横半分に切って、縦に4mm幅に切る。
    水溶き片栗粉を作る。

  3. 3

    鍋に鍋つゆ、水、白菜、エリンギを入れて中強火にかける。沸騰したら、中火にして煮る。

  4. 4

    料理酒を入れて、豚バラ肉を入れてほぐしながら火を入れる。春雨を入れてさらに3分煮たら水溶き片栗粉を再度混ぜて流し入れる。

  5. 5

    混ぜながら、とろみを付けて中弱火で2分ほど火を入れる。器に盛り付けて、黒胡椒を挽いたら出来上がり♪

コツ・ポイント

寒い日が続くので、白菜の和の味のスープを作ろうと。豚バラ肉で味が出るようにして、ちょっとボリュームを出すのに、春雨を入れてみた。ボリュームあるスープものになるかなーと思いながら作ってみた。朝、昼、晩いつでもいけるような味を目指して作った。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ