めちゃ簡単な♡もみじおろし♪

ひーちゃんママ♪
ひーちゃんママ♪ @cook_40053849

手間のかかるもみじおろしを簡単に♪
このレシピの生い立ち
大根に唐辛子を差し込んでからおろす…これがなかなか面倒な上、料理屋さんみたいに上手く仕上がらない…で、ふと一味唐辛子ってまんま唐辛子だよね?と気づき、だったら大根おろしに一味唐辛子振りかけて混ぜればいいんじゃないの?ってな具合で完成♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 大根おろし 適量
  2. 一味唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    ほどよく水分を絞った大根おろしと一味唐辛子を混ぜるだけ!
    大根の水分は絞りすぎないように♪

  2. 2

    最初はもみじおろしっぽくない色味ですが、混ぜてから5分ぐらい経つと馴染んでおなじみの色になります♪

  3. 3

    水炊き・湯豆腐・魚のちり鍋、その他諸々にどうぞ~♪
    そして余ったら小分けにして冷凍もできます!

  4. 4

    うちは冬場お鍋の頻度が高いのであらかじめ多めに作って、初めから冷凍室で待機させてます!

  5. 5

    あらかじめ凍らして保存する場合は、バットにラップを敷き、もみじおろしを薄くシート状にならし、筋目をつけてから冷凍する

  6. 6

    凍ったらパキパキと折ってジップ袋やタッパーに移し替えてその都度使う分だけ自然解凍する
    ひとかけら解凍中☞

  7. 7

    手で折れそうな厚み(薄さ)に調整してください!

  8. 8

    2021年12月27日 「もみじおろし」で人気検索トップ10入りしました!
    見てくださった方々有難うございます♡

コツ・ポイント

大根おろしの水分は絞りすぎないのと、冷凍時、ほどよい薄さにならし広げること…でしょうか…

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

このレシピの人気ランキング

レシピ作者

ひーちゃんママ♪
に公開
はじめまして♪夫と二人暮らししてます☆お酒と食べることが何よりも大好きな主婦です♪レシピをアップするより、皆さまのキッチンにお邪魔させて頂く方がほとんどです(^_^)よろしくお願いします♪たまにレシピの改良したり、手順の説明(表現)を変える事がありますm(_ _)mご了承下さい!
もっと読む

似たレシピ