スパイスで作る本格スープカレー

sk_____
sk_____ @cook_40128468

スパイス香るスープカレー。火の通りにくい野菜類は電子レンジを使って時短します♪ 私の幸せスープ。

このレシピの生い立ち
スープカレーを食べたくなって作りました。銅鍋で作ってしまったので、作り方写真が汚く見えてすみません…

スパイスで作る本格スープカレー

スパイス香るスープカレー。火の通りにくい野菜類は電子レンジを使って時短します♪ 私の幸せスープ。

このレシピの生い立ち
スープカレーを食べたくなって作りました。銅鍋で作ってしまったので、作り方写真が汚く見えてすみません…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 塩胡椒 適量
  3. すりおろしニンニク 2片
  4. すりおろし生姜 1片
  5. 1個
  6. 玉ねぎ 1玉
  7. 小さじ1/3
  8. オリーブオイル(又はサラダ油) 大さじ1
  9. 【野菜】
  10. じゃが芋 2個
  11. 人参 1/2本
  12. 大根 4cm
  13. ピーマン 2個
  14. 【スパイス・味付け】
  15. ドライバジル 小さじ1と1/2
  16. ローリエ 1枚
  17. 基本のカレースパイス(ID: 20838985 大さじ2
  18. ウスターソース 小さじ2
  19. ケチャップ 小さじ2
  20. ラムマサラ 小さじ1
  21. 【スープ】
  22. 600cc
  23. コンソメ 顆粒 小さじ1

作り方

  1. 1

    ゆで卵を作る
    まさかの時短☆早くて綺麗 ゆで卵の作り方(ID: 20814185)参照

  2. 2

    鶏肉を一口大に切り、塩胡椒 適量、すりおろしニンニク1片分をまぶしておく

  3. 3

    じゃが芋と人参と大根は皮をむき、じゃが芋と大根とピーマンは縦半分、人参は縦十字に4等分、玉ねぎはみじん切りにする

  4. 4

    ※じゃが芋は最初に切って水にさらしておく

  5. 5

    じゃが芋、人参、大根を耐熱容器に入れ電子レンジで3〜5分温めて柔らかくしておく

  6. 6

    鍋に油、バジル、ローリエを入れたら弱火で、茶色味が軽く付くくらい色が変わるまで火を入れる

  7. 7

    すりおろしたニンニク1片分、生姜を加え香りが立ったら玉ねぎ、塩 小さじ1/3を入れて弱火のまま炒める

  8. 8

    玉ねぎに火が通ってきたら、強火にしてキツネ色になるまでよく炒める

  9. 9

    基本のカレースパイス(ID: 20838985)を加えて弱火にし、よく練り込むように粉っぽさがなくなるまで混ぜていく

  10. 10

    水、コンソメを加えたら強めの中火にし、煮たったら鶏肉を入れる。もう一度煮たったら弱めの中火でアクを取りながら10分煮込む

  11. 11

    味付け
    ウスターソース、ケチャップ、ガラムマサラを加える

  12. 12

    4の蒸し野菜、ピーマンを加え、煮たってから弱火で5分程で火を止めて完成
    (ローリエは気になれば取り出して捨てる)

  13. 13

    器によそい、ゆで卵を飾ったら出来上がり!

  14. 14

    2020.2.1
    yukkoさんのクックパッドブログで紹介されました↓
    ありがとうございます!

  15. 15

    https://yukko2810.cookpad-blog.jp/articles/567586

  16. 16

    2021/2/15「スープカレー」の人気検索でトップ10入りしました。ありがとうございます!

コツ・ポイント

※ピーマンは縦に切ってからヘタ、種、ワタを取り除いて下さい。人参は太さにより縦半分の2等分にします。
※具の野菜に決まりはなく、ナス、パプリカ、ズッキーニ、カボチャ、レンコン、キノコ等お好みの組み合わせで構いません。
※市販のカレー粉でも可

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sk_____
sk_____ @cook_40128468
に公開
分量などすぐ忘れてしまうので、覚書がてらにレシピ公開しています
もっと読む

似たレシピ