グルテンフリーなタイカレー

我が家定番カレーになりました、時短手間なし簡単♪
グルテンフリータイカレー、ココナツミルクでサラッと
このレシピの生い立ち
小麦アレルギーで市販の商品ほぼ食べられません。家族が食べていたレトルトタイカレーが羨ましくて作ってみたところ、普通のカレーより時短で手間なく簡単で。家族にも好評。我が家の定番カレーとなりました。
グルテンフリーなタイカレー
我が家定番カレーになりました、時短手間なし簡単♪
グルテンフリータイカレー、ココナツミルクでサラッと
このレシピの生い立ち
小麦アレルギーで市販の商品ほぼ食べられません。家族が食べていたレトルトタイカレーが羨ましくて作ってみたところ、普通のカレーより時短で手間なく簡単で。家族にも好評。我が家の定番カレーとなりました。
作り方
- 1
鶏肉は筋や脂を取り除き一口大に切り、食べやすくするために浅く包丁を入れます。塩胡椒を揉み込みます。
- 2
ニンニクはみじん切り、玉ねぎはくし切り。(お好みで生姜)
茄子、きのこ類、ピーマンはお好みの切り方で切ります。 - 3
オリーブオイルとニンニクを鍋に入れ弱火で熱し、泡が出て少ししたら鶏肉を入れ軽く焼きます。
- 4
玉ねぎも加え少し塩をして炒め、しんなりしたら、他の野菜も火の通りにくそうなものから加えて塩して炒めていきます。
- 5
ざっと火が通ったらカレー粉を加えます。
鍋底で焦がさないよう、全体に行き渡るように炒めます。 - 6
カレー粉がしっとり炒まったら、ココナツミルクを加え、調味料も加えます。
味見をしながら決めて下さい。 - 7
そのまま煮て鶏肉に火が通り、野菜に味が染みたら完成です。
そんなに長く煮込んだりはしません。 - 8
カレー粉の量はお好みで。
昔なら小さじ5でしたが、今は小さじ7+唐辛子粉くらいで食べています。 - 9
夏など爽やかにしたい時はプチトマト少し入れたり、トマト缶大さじ2とか酢を入れます。お好みで味を調整して下さい。
コツ・ポイント
野菜の量や野菜自体の水分や味で、必要な調味料がかなり違います。そのため調味料分量が曖昧です。味見をして決めて下さい。
野菜はその時の気分で何でも大丈夫。玉ねぎだけは必須。じゃがいもは煮るのに時間かかるので入れません。入れるなら厚み薄め。
似たレシピ
-
-
レクチンフリー☆どこでもお手製タイカレー レクチンフリー☆どこでもお手製タイカレー
アウトドアでもレクチンフリー。キャンプと言ったら「カレー」お手製のカレー粉とココナッツミルクを持って行けば、時短で簡単! レクチンフリー食 -
夏☆なすとトマトのカレー☆簡単タイカレー 夏☆なすとトマトのカレー☆簡単タイカレー
ルーもペーストも必要無し!ココナッツミルクが入ったタイカレー風。夏になると食べたくなる、大好評の自慢のカレーです◎ 郁.. -
簡単♬フライパンで『タイカレー』 簡単♬フライパンで『タイカレー』
ココナッツミルクとペーストを使ってタイカレーを手軽に作りました。普通のカレーより煮込む時間もないので短時間で出来ます。 ☆むーみん0529☆ -
簡単♥時短♥タイカレー風inトマト 簡単♥時短♥タイカレー風inトマト
普通のカレールーで出来ます(*´∀`*)ココナッツミルクであっという間にタイカレー風に♥ 煮込むこともないので早い簡単♬ OGUOGU -
ココナッツミルクで、簡単タイカレー♪ ココナッツミルクで、簡単タイカレー♪
お鍋ひとつで、簡単タイカレー♪[ココナッツミルク]の人気検索で1位になりしました^o^ありがとうございます♡ shanti0416 -
カレー革命!簡単☆なんちゃってタイカレー カレー革命!簡単☆なんちゃってタイカレー
ペーストもナンプラーもココナッツミルクも不要!なんちゃってだけど美味しいですよ♪少ない調味料で作ったとは思えない本格味☆ まゆちょこりん -
-
-
その他のレシピ