すいとん風吸い物

舞依ちゅん @cook_40053144
野菜いっぱいの食べる汁物
おかずになる1杯
ツルもち食感がたまりません
このレシピの生い立ち
昔、母が団子味噌汁を作ってくれていた団子をすいとん風にかえて吸い物にしてみました(* 'ᵕ' )☆
作り方
- 1
ボウルに○を入れて水を少しずつ加え混ぜる、ひとまとめになったら5分こねる
ラップをして室温で30分寝かせる - 2
ごぼうささがきにして酢水にさらし水気をきる。人参千切り、しいたけ石鎚を取って薄切り、キクラゲは水に15分もどして細切り
- 3
豚肉は1cmに切る
さやえんどうは筋取りする、豚肉幅5cmにきる
だし汁を作る - 4
だし汁に煮立て、肉を加え再び煮立てアクを取り塩、醤油で整えてさやえんどう以外の野菜を加え①伸ばしながらちぎり入れる
- 5
今回は厚揚げを追加して
1.5cm角に切って入れました - 6
時々混ぜながら5分煮る、さやえんどうを入れひと煮立する(生地が半透明ならOK)粗挽き黒コショウ入れて容器に盛る
コツ・ポイント
✩.*˚生地はまとまってきたら、たたんでつぶすを繰り返し、表面がつるんとなるまでこねる
✩.*˚生地を両手で少しずつひっぱるようにして伸ばし1口大より少し大きめにちぎる
似たレシピ
-
-
-
☆白だしで根菜たくさんのお吸い物☆ ☆白だしで根菜たくさんのお吸い物☆
寒い日には温かい汁物が恋しくなります。根菜はからだを温めるので、寒い季節には汁物にするとたくさん食べられますよ(^^) HAPPY☆KURO -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21514414