本格&激旨!チキンビリヤニ

定番のスパイスと鶏肉、バスマティライスで作る、本格的で美味しいチキンビリヤニのレシピです。
このレシピの生い立ち
スパイスカレー調理の手法を活かして、失敗なく&美味しく作れるビリヤニのレシピを、という思いで作成しました。
本格&激旨!チキンビリヤニ
定番のスパイスと鶏肉、バスマティライスで作る、本格的で美味しいチキンビリヤニのレシピです。
このレシピの生い立ち
スパイスカレー調理の手法を活かして、失敗なく&美味しく作れるビリヤニのレシピを、という思いで作成しました。
作り方
- 1
鶏もも肉を食べやすい大きさにカット。*の調味料をいっしょに揉み込み、冷蔵庫でしばらく置いておく。
- 2
鍋にサラダ油をひき、Aのホールスパイスを加え弱火で温める(テンパリング)。
- 3
薄切りにした玉ねぎを加え、強めの中火で炒める。
- 4
玉ねぎを濃いめの茶色まで炒めたらカットトマトを加え、潰し炒める。
- 5
弱火にして、Bのパウダースパイスと塩を投入、サッと炒め合わせる。
- 6
マリネしていた鶏もも肉を加え、中火で炒める。
- 7
表面の色が変わる程度に炒めたら、弱火。フタをして3分ほど蒸し煮する。これでグレイビーの完成。
- 8
バスマティライスを20分ほど、分量外の水で浸水する。
別鍋に下茹で用の水と塩、カルダモンを加え、沸かす。 - 9
沸かしたお湯の中にバスマティライスを入れ、ぐらぐらと5分茹でる。
- 10
平らにならしたグレイビーの上に、湯切りしたバスマティライスを満遍なく広げる。
- 11
フタで「密閉」し、弱火で10分加熱。
途中、フタを開けるのはNG! - 12
時間が経ったら火を止める。
底から2、3回返して、できあがり。
かき混ぜない! - 13
刻んだパクチー、ブラックペッパー(分量外)などを散らして、いただきます。
コツ・ポイント
①玉ねぎとトマトはしっかり炒める。②バスマティは必ず浸水する。③グレイビーとバスマティを一緒に加熱する時は完全密閉する。この①〜③をきっちり守るのが大切です。より詳しい作り方はYouTube「お兄curry」の同レシピ動画を参照のこと!
似たレシピ
-
-
-
【本格タンドリーチキン(チキンティッカ) 【本格タンドリーチキン(チキンティッカ)
スパイスが大好きな息子が『メチャメチャ旨い!』と言った、スパイスで作る本格タンドリーチキン(チキンティッカ)です。 mieuxkanon -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ