梅酒 2023版

そぼくネコ @cook_40392689
手作り梅酒。梅1kgホワイトリカー1800ml氷砂糖500g
このレシピの生い立ち
今年もお隣さんから梅をいただきました。4kgから選別して3.5kgに。全部漬けて熟成年数ずらして楽しみます。今年は砂糖500gでチャレンジ。梅酒2022版はID21228740です。
[memo:漬けた日 2023/5/26]
梅酒 2023版
手作り梅酒。梅1kgホワイトリカー1800ml氷砂糖500g
このレシピの生い立ち
今年もお隣さんから梅をいただきました。4kgから選別して3.5kgに。全部漬けて熟成年数ずらして楽しみます。今年は砂糖500gでチャレンジ。梅酒2022版はID21228740です。
[memo:漬けた日 2023/5/26]
作り方
- 1
【準備】
洗って乾燥させた保存容器をリカー少々でゆすぎ捨てる。消毒です。
梅は傷んでいないものを選んでおく。 - 2
【実の処理】
梅はヘタを楊枝で取り、洗って水気をしっかり拭く。 - 3
【詰める】
容器に、氷砂糖と梅を3回に分けて交互に重ね入れていく。 - 4
【漬ける】
静かにホワイトリカーを注ぎ入れ蓋をする。 - 5
温度変化が激しくない、日の当たらない涼し目の場所で保存。時々揺らして中を均一にする。
- 6
1年経ったら実を取り出す。
コクのあるのが好みなら、さらに我慢して熟成を待つ。たまに味見はしちゃうかも。 - 7
約1年の2022版との比較です。先が楽しみですね。
コツ・ポイント
時々瓶を揺らすのが熟成のコツだとか。
梅は熟成に時間がかかるらしいので、1年は我慢したいところ。半年でも飲めます。
1年以上漬ける場合は1年で実を取り出す。
取り出した梅はタネを抜いて冷凍保存ID21517023すれば半年くらいもちます。
似たレシピ
-
フミばぁちゃんの甘〜い☆梅酒☆ フミばぁちゃんの甘〜い☆梅酒☆
我が家の梅酒は祖母から引き継いだ甘〜い梅酒☆分量1・1・1は覚えやすい梅1kg、氷砂糖1kg、ホワイトリカー1本です♫ canary-bird -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21515825