作り方
- 1
もやしはヒゲを取って水に晒す。
- 2
豚肉・ニラは5cm幅に切る。
キャベツはザク切りに長ネギは斜め切りにする。
人参は薄い短冊きりにする。
舞茸はほぐす。 - 3
豆富は一口大に切る。
- 4
土鍋にごま油・ニンニク・生姜を入れてコールドスタート。
- 5
香りがたったら豚バラ肉を入れて炒める。
- 6
豚バラ肉の色が変わったら豆板醤を入れて炒める。
- 7
豆板醤が馴染んたら一旦取り出す。
- 8
空いた鍋でもやし・キャベツを炒める。
- 9
キャベツのカサが減ったら、水・鶏がらスープの素・ホタテだしを入れて軽く混ぜて人参・長ネギ・舞茸をのせる。
- 10
豚バラ肉を戻し入れて10分煮込む。
- 11
野菜が煮えたらニラ・豆富を入れてひと煮立ちさせる。
- 12
ご飯を添えて。
- 13
ご飯にぶっかけてお好みでラー油を垂らす。
- 14
【〆のうどん】
- 15
冷凍うどん水で濡らしてレンジアップする。
- 16
残りのスープにうどんを入れて煮込む。
- 17
うどんがお好みの固さになったら刻みネギを散らす。
- 18
【そのまた〆の卵雑炊】
- 19
残したスープにご飯を入れて煮込む。
- 20
お好みの固さになったら溶き卵を流し入れる。
- 21
卵が半熟になったらスプラウトを散らす。
似たレシピ
-
-
具沢山♪【鍋風味噌スープ】シャンタン使用 具沢山♪【鍋風味噌スープ】シャンタン使用
「シャンタンスープ」の人気検索でトップ10に入りました♪色々な具材の旨味がたっぷりな、鍋の様な具沢山スープです。 mieuxkanon -
土鍋で具沢山・鶏肉団子スープ(おかず鍋) 土鍋で具沢山・鶏肉団子スープ(おかず鍋)
市販の鶏肉団子を使い具沢山な、おかずスープを作りました。ゆずの皮の薄切りをちらし香りのよいスープにしました。 はなおじさん -
-
-
もやしと豚ひき肉の食べる中華風スープ鍋 もやしと豚ひき肉の食べる中華風スープ鍋
もやしがシャキシャキ!!中華風のスープですが、卵の甘みが効いてやさしい味のスープです。野菜は1人辺り200gになります。 鈴木美鈴 -
-
-
-
■糖質制限■豆腐舞茸もやしスープ簡単昼鍋 ■糖質制限■豆腐舞茸もやしスープ簡単昼鍋
“食べるスープ”担々味です☆普通のお鍋でも土鍋でも◎ご飯にもお酒にも合いすぎます☆お好みの具材プラスで鍋パーティーも♪ あお3150 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21517013