鰹節だけの出汁
鰹節だけで取りました。
このレシピの生い立ち
いつも使っている出汁パックが切れたため、家にあった鰹節だけで出汁を取りました。
作り方
- 1
お鍋に水を入れて、沸騰させます。
- 2
鰹節15gほど。
- 3
沸騰したお鍋に
- 4
鰹節を投入して、1分ほど弱火で煮ます。
- 5
鍋に蓋をして、鰹節が鍋底に沈むまで冷まします。
- 6
10分ほど経ちました。鰹節が鍋底に沈んでます。いい香りもしています
- 7
コーヒードリッパーにペーパーをセット!
- 8
お玉を使って、お出汁を漉します。
- 9
お出汁が取れました♪
- 10
保存容器に入れて、お好きなお料理に使いましょう♪
- 11
お料理を作る時に、切り昆布や塩昆布、椎茸など加えてより美味しく仕上げてもいいですね。
似たレシピ
-
-
-
-
離乳食にも!かつおだし(花かつお) 離乳食にも!かつおだし(花かつお)
基本のかつおだしの取り方です。オススメの花かつおの分量は【水に対して3%】離乳食には必須のかつおだし。冷凍保存も可能! マルトモ -
だしのとり方★あわせだし~花かつお+昆布 だしのとり方★あわせだし~花かつお+昆布
基本の万能おだしです。かつおぶし+昆布でうまみ8倍!美味しいおだしを効率よく、ちょっとしたコツも!覚えておくと便利です。 umamikaori -
-
-
-
-
だしのとり方~昆布・かつおぶし~ だしのとり方~昆布・かつおぶし~
出しの取り方です。昆布の場合とかつおぶしの場合、両方使う場合のポイントをまとめました。味噌汁・煮物・鍋物・炊き込みご飯に .luna
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21518804