日生名物、もりしたのカキオコを再現

きのこや
きのこや @cook_40068598

岡山県日生のB級グルメ、カキオコ。
有名店、もりしたのカキオコを再現してみました。
このレシピの生い立ち
日生のカキオコの人気店もりした
食べに行って、じっくり作り方見て
作る工程をコピーしてみました。

日生名物、もりしたのカキオコを再現

岡山県日生のB級グルメ、カキオコ。
有名店、もりしたのカキオコを再現してみました。
このレシピの生い立ち
日生のカキオコの人気店もりした
食べに行って、じっくり作り方見て
作る工程をコピーしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. お好み焼き粉 100g
  2. 玉子 1個
  3. 300cc
  4. キャベツ 300g
  5. 小ネギ 2本
  6. 天かす 20g
  7. 牡蠣 大粒 8個
  8. 豚バラスライス 4枚
  9. 醤油タレ
  10. 味醂 大匙2
  11. 醤油 大匙4

作り方

  1. 1

    生地2枚
    お好み焼き粉100g
    玉子1個@50cc+水で350cc

    400ccの生地

  2. 2

    後からかける生地
    200ccを分ける。

    今回は3枚分
    100ccが6個

  3. 3

    キャベツを3mm幅の千切り

    豚バラスライスも半分に長さにカット

  4. 4

    1枚分の生地を作る
    キャベツ150g
    生地の残りの半分(100cc)をボールに入れて良く混ぜる

  5. 5

    ホットプレートの横で牡蠣に胡椒を振りこんがり両面を焼く

    ホットプレートで2枚焼く場合はコンロでフライパンで焼く

  6. 6

    ホットプレート250c°多めの油を敷き、生地を流し入れる。
    広がった生地はヘラで纏めて20cm程度の円盤に仕上げる。

  7. 7

    生地の上に天かすと刻みネギを振りかける

  8. 8

    3分程焼いた生地の上に焼けた牡蠣を乗せる

  9. 9

    牡蠣の上に豚バラ肉を乗せる

    お店だとこの半分の肉
    余るんで多めに使いnました

  10. 10

    生地100ccを回しかける

  11. 11

    お好み焼きを裏返す。

  12. 12

    溢れた生地をヘラで纏めて円盤状に纏める

  13. 13

    豚バラ肉が焼けるまで5分焼く

  14. 14

    ひっくり返して2分焼く

  15. 15

    半分に割り、
    半分に醤油タレ、半分はソースを塗り青のりを振りかけて完成。
    醤油とソースがもりしたお薦めの食べ方。

  16. 16

    <醤油タレ>
    小鍋にみりんを入れて
    煮切る。
    醤油と混ぜればたれの
    完成。

  17. 17

    四種の食べ方
    1ソース
    2ソース+山椒
    3醤油タレ
    4醤油タレ+一味唐辛子

    個人的にはソース+山椒が好き

コツ・ポイント

生地は緩め、たこ焼きの生地くらいで流れ出るのを焼きながら纏める

牡蠣がこんがり両面焼いて乗せる。

牡蠣は好きなだけ増やして下さい。
今回は2枚の予定が3枚になったんでお店の標準と同じ1枚4個、6〜8個の牡蠣がお薦めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きのこや
きのこや @cook_40068598
に公開
休日の趣味の食事作り役に立たない自己満料理。
もっと読む

似たレシピ