紅芯大根のバターソテー*レンジで時短

MI‐RIN @mi_rin
紅芯大根は加熱すると甘みがアップします!シンプルなバターソテーが最高です。
おつまみや副菜にもオススメです。
このレシピの生い立ち
紅芯大根の食べ方が甘酢漬けやサラダなど生食が多め。
少し辛味があって苦手だったので、加熱して美味しい食べ方を考えました。
色を活かしながら、大根の甘さも味わえる食べ方にバターがぴったりだったので。
紅芯大根のバターソテー*レンジで時短
紅芯大根は加熱すると甘みがアップします!シンプルなバターソテーが最高です。
おつまみや副菜にもオススメです。
このレシピの生い立ち
紅芯大根の食べ方が甘酢漬けやサラダなど生食が多め。
少し辛味があって苦手だったので、加熱して美味しい食べ方を考えました。
色を活かしながら、大根の甘さも味わえる食べ方にバターがぴったりだったので。
作り方
- 1
紅芯大根は洗って、上下を少し切り落とす。
その後縦半分に切って、1cmほどの厚さの半月切りにする。 - 2
耐熱容器に重ならないように並べ、ふんわりラップをかけて、レンジ(600w)で3分加熱する。
- 3
しっかり透き通って、柔らかくなっていたらOK。
まだ固い場合は、1分ほど追加で加熱する。 - 4
フライパンを中火で熱し、バターを溶かす。
- 5
バターが溶けたら、紅芯大根を重ならないように並べる。
(加熱時に出た水分をなるべく入れないように注意) - 6
時々返しながら、全体にバターが絡むよう焼いていく。
焦げ目がついて香ばしい香りがしたら、塩・胡椒で味を調えて完成♪ - 7
バターの塩分だけでも十分美味しいです。
冷めるとバターが固まるので、できるだけ温かいうちに食べてくださいね。
コツ・ポイント
紅芯大根をレンジで加熱するとき、白いタッパーを使うと色移りする可能性があります。
できればガラス製のものか、色がついてもOKなものがおすすめです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21527685