ヘルシオで作る簡単ガトーショコラ

バレンタインに向けてヘルシオでガトーショコラを作りました。ハンドミキサーがあれば短時間で作れます。
このレシピの生い立ち
バレンタイン向けに作りました。
材料も揃えやすく、手順もシンプルなのに本格的なケーキができます。
チョコレートはスーパーで買える板チョコを使用しました。ビターやミルクなど種類の違うものを合せるのもおすすめです。
ヘルシオで作る簡単ガトーショコラ
バレンタインに向けてヘルシオでガトーショコラを作りました。ハンドミキサーがあれば短時間で作れます。
このレシピの生い立ち
バレンタイン向けに作りました。
材料も揃えやすく、手順もシンプルなのに本格的なケーキができます。
チョコレートはスーパーで買える板チョコを使用しました。ビターやミルクなど種類の違うものを合せるのもおすすめです。
作り方
- 1
スポンジ型の底と周囲にクッキングシートを敷いておく。
- 2
ボウルにチョコレートとバターを入れ、湯煎にかけて溶かしながら泡立て器で混ぜ合わせる。
- 3
ボウルを湯煎から外し、ココアと洋酒を入れ、ゆっくり、しっかり混ぜ合わせる。
- 4
別のボウルに卵、グラニュー糖、はちみつを入れ、ハンドミキサーで軽く混ぜ合わせる。
- 5
4を湯煎にかけ、ハンドミキサーの低速で泡立てながら、人肌くらいに温める。
湯煎から外し、高速で4~5分泡立てる。 - 6
リボン状になったら、最後に低速で1分ほど泡立ててキメを整える。
- 7
ヘルシオを180℃に予熱する。
- 8
6のボウルに3を全量入れ、ヘラで混ぜる。
底から大きく混ぜて卵のすじが見えなくなってから、40~50回混ぜてツヤを出す。 - 9
生地をスポンジ型に一度に流し入れ、ヘラで表面をならす。
予熱が完了したら角皿の中央にのせて下段に入れる。 - 10
30~35分ほど焼く。
全体が盛り上がって表面が乾き、ところどころ割れているところがあれば焼きあがりの目安。 - 11
包丁を温めると切りやすい。
コツ・ポイント
焼き上がりの確認には、竹串を入れてみてください。生地が付いてこなければ大丈夫です。
網にのせて粗熱をとり、型ごと冷蔵庫に入れて1~2時間冷やしてください。
切るときは温めた包丁を使うと、断面がきれいに切れます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
洋酒とシナモン香る大人なガトーショコラ 洋酒とシナモン香る大人なガトーショコラ
バレンタインにも最適。甘さ控え目の大人味なガトーショコラです。濃厚しっとりシナモンとラム酒が香る美味しいガトーショコラ♩ フェンティファ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ