〈健康レシピ〉切干大根のエスニック炒め

新潟市 @maika_niigata
ナンプラーを使ってエスニック風にソテーした新感覚の切干大根の食べ方です。シャキシャキした歯ごたえもいい感じです!
このレシピの生い立ち
切干大根を煮物以外で食べたくて、目先を変えてナンプラーで炒めてみました。切干大根はカリウムやカルシウム、食物繊維などの栄養素が豊富で長期保存も可能です。またナンプラーは他の炒め物やサラダに使ってもおいしいです。
〈健康レシピ〉切干大根のエスニック炒め
ナンプラーを使ってエスニック風にソテーした新感覚の切干大根の食べ方です。シャキシャキした歯ごたえもいい感じです!
このレシピの生い立ち
切干大根を煮物以外で食べたくて、目先を変えてナンプラーで炒めてみました。切干大根はカリウムやカルシウム、食物繊維などの栄養素が豊富で長期保存も可能です。またナンプラーは他の炒め物やサラダに使ってもおいしいです。
作り方
- 1
切干大根は洗って10~20分位水に戻し、水気を絞って食べやすい長さに切る。沸騰したお湯で1分位茹で水気を切る。
- 2
水菜は3㎝長さに切る。にんじんは皮をむき、細切りにする。ハムは半分に切って、さらに細切りにする。
- 3
赤唐辛子は種を取り除き、細めの輪切りにする。
- 4
フライパンにごま油・赤唐辛子・にんにくを入れて火をつける。にんにくの香りを立たせる。
- 5
切干大根・にんじん・ハムを加えて炒め、ナンプラーを回し入れる。最後に水菜を加え、全体を混ぜる。
- 6
1人分栄養価 エネルギー58kcal
たんぱく質2.9g 脂質2.3g 炭水化物8.1g 食塩相当量0.9g
コツ・ポイント
にんにくが焦げないように、フライパンに入れてから火をつけます。
切干大根の歯ごたえを楽しみたい時は、下茹でなしで炒めてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21530164