簡単作り置き!鶏ササミのシソ巻き

TROTRO @cook_40110787
「下味革命もろみのチカラ」としょうゆに漬け込んで焼くだけ。朝漬けて夕飯やお弁当のおかずにも良いですよ。
このレシピの生い立ち
もろみを使った調味液に興味があり、作ってみました。ふんわりショウガも香り、漬けダレにもかけダレにも使えて便利でした。
簡単作り置き!鶏ササミのシソ巻き
「下味革命もろみのチカラ」としょうゆに漬け込んで焼くだけ。朝漬けて夕飯やお弁当のおかずにも良いですよ。
このレシピの生い立ち
もろみを使った調味液に興味があり、作ってみました。ふんわりショウガも香り、漬けダレにもかけダレにも使えて便利でした。
作り方
- 1
鶏ササミを九重味醂「下味革命 もろみのチカラ」としょうゆを合わせた漬けダレに漬ける(今回8時間ほど漬けました)
- 2
ササミを薄く開くように切って、シソを並べてクルクルと巻く
- 3
油を引いたフライパンで焼きますが、焦げやすいのと中まで火が入るようにフタをして弱火で焼く
- 4
焼き上がったら火を止めてフタをしたまま5分ほど置いて余熱で中まで火を入れる
- 5
かけダレを作る
「下味革命 もろみのチカラ」小さじ1+ポン酢 小さじ1を合わせる - 6
ササミを半分に切り、お好みの野菜(今回はニンジン)を添えて、⑤のタレを回しかけたら出来上がり
コツ・ポイント
ササミを焼く時に焦げやすいのでご注意下さい
似たレシピ
-
-
ささみの明太子しそ巻き(梅でも同様) ささみの明太子しそ巻き(梅でも同様)
明太子をささみに巻いてみました。お弁当にも、おかずにもピッタリ♪お子様にはたらこかなぁ。2011/10/13更新 テニスボーイ -
-
-
-
冷凍お弁当ササミのしそ巻き 冷凍お弁当ササミのしそ巻き
高タンパク低脂肪のササミを使用しているので、カロリー控えめでとってもヘルシー。作り置きして冷凍するので、少しだけ使いたいお弁当に便利です。 Rose -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21530388