珈琲と牛乳のふるふるやわらか二色ゼリー

甘いもの大好き!ゼリーなら罪悪感半減で、お腹も心も満たされます。自分好みのふるふるやわらかい2色のゼリーです。
このレシピの生い立ち
スイーツ大好き!ゼリーなら罪悪感半減でお腹もココロも大満足!
珈琲と牛乳のふるふるやわらか二色ゼリー
甘いもの大好き!ゼリーなら罪悪感半減で、お腹も心も満たされます。自分好みのふるふるやわらかい2色のゼリーです。
このレシピの生い立ち
スイーツ大好き!ゼリーなら罪悪感半減でお腹もココロも大満足!
作り方
- 1
コーヒーはお好きなもので。今回、ペットボトル入りのアイスコーヒー(カフェインレス、無糖)を使っています。
- 2
ゼラチンはクックゼラチン分包5gを使っています。この5gをコーヒーゼリーと牛乳ゼリーに各半分2.5gずつ使います。
- 3
先ず、牛乳ゼリーを作ります。
耐熱容器に牛乳100ccとゼラチン2.5g砂糖大さじ3入れてよく混ぜる。 - 4
(3)をレンジで30秒ほどチンして温め、ゼラチンと砂糖をよく溶かす。
それに、残りの牛乳150ccを入れよく混ぜる。 - 5
溶けたらそれを、ゼリーカップ4〜5個に分け入れる。
粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ、一旦冷やし固める。2.3時間しっかり置く - 6
次にコーヒーゼリーを作る。
コーヒー250mlの内100ccをマグカップに取り分け、ゼラチン2.5g砂糖大3を入れ混ぜる - 7
(6)をレンジでチンして60度位に温め、ゼラチンと砂糖をよく溶かす。そこに残りの冷たいコーヒーを加えよく混ぜる
- 8
冷蔵庫でしっかり固まった牛乳ゼリーの上から、コーヒーゼリー液(7)を均等に注いで、更に冷蔵庫で冷やし固める。完成
- 9
クックゼラチンの箱には5gで250mlのゼリーができますと書いてあります。液体500mlは倍量となりますので柔らかめです
コツ・ポイント
なめらかにしあげるために牛乳は沸騰させないように。
お好みでゼラチンと液体の割合は調節して下さい。
クックゼラチン5gに液体500mlはわたし好みの、ふるふる柔らかめの仕上がりです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
★ブラックタピオカ&コーヒー牛乳ゼリ~★ ★ブラックタピオカ&コーヒー牛乳ゼリ~★
もっちもちのブラックタピオカとプルプルゼリーの組み合わせは最高(*^_^*)コーヒー牛乳とコーヒーの2層ゼリーです♪ あっ君ママ♪ -
-
簡単♪ぷるぷるなめらかコーヒー牛乳プリン 簡単♪ぷるぷるなめらかコーヒー牛乳プリン
混ぜて冷やすだけ♪♪少ない材料でとーっても簡単にできちゃうふるふる柔らかでなめらかなコーヒー牛乳プリンです。 cotton☺︎ton -
その他のレシピ