【学校給食】八王子ナポリタン

はちおうじ元気ごはん
はちおうじ元気ごはん @cook_40321619

★八王子レシピ紹介★学校給食で人気の八王子のご当地グルメです。(通称:はちナポ)
このレシピの生い立ち
八王子ナポリタン倶楽部の方から、「ケチャップ、みそ、さとう、にんにくなどを入れるとグッと味に奥行きがでます!」と教えていただいた学校給食用のレシピです。

【学校給食】八王子ナポリタン

★八王子レシピ紹介★学校給食で人気の八王子のご当地グルメです。(通称:はちナポ)
このレシピの生い立ち
八王子ナポリタン倶楽部の方から、「ケチャップ、みそ、さとう、にんにくなどを入れるとグッと味に奥行きがでます!」と教えていただいた学校給食用のレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. スパゲティ乾麺 100g
  2. ゆで塩 適量
  3. ベーコン 30g
  4. にんにく 1/5片
  5. にんじん 1/3本 (40g)
  6. たまねぎ 1/6個 (40g)
  7. ピーマン 1個 (20g)
  8. オリーブ 小さじ1
  9. トマトケチャップ 大さじ2
  10. ☆みそ 小さじ1
  11. ☆さとう 小さじ1/3
  12. 小さじ1/6
  13. こしょう 少々
  14. トマトケチャップ(仕上げ用) 大さじ1/2
  15. たまねぎ 1/3個(60g)
  16. オリーブ 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    スパゲティをゆでるお湯をわかし始める。にんにく、★たまねぎは、みじん切りにする。

  2. 2

    ベーコン、にんじんは短冊切り、たまねぎは薄切り、ピーマンは縦半分にしてから千切りにする。☆の調味料を混ぜ合わせておく。

  3. 3

    フライパンを中火で熱し、★オリーブ油を入れ、★たまねぎを炒める。しんなりしたら、一度取り出す。

  4. 4

    引き続き同じフライパンを弱火で熱し、オリーブ油を入れる。にんにくを加えて香りが出るまでじっくり炒める。

  5. 5

    にんにくの香りが出たら、中火にし、たまねぎがしんなりするまで炒める。

  6. 6

    ⑤に、ベーコン、にんじん、ピーマンも加えて炒める。塩こしょうをする。混ぜ合わせた☆の調味料を加えて、炒め合わせる。

  7. 7

    スパゲティを時間どおりにゆでる。

  8. 8

    ⑥にゆでたスパゲティとゆで汁大さじ2を加える。トマトケチャップ(仕上げ用)を加えて、炒め合わせる。

  9. 9

    ⑧を皿に盛り付け、③のきざみたまねぎをトッピングする。

コツ・ポイント

・にんにくはチューブ約1cmでも可。
・きざみたまねぎ(③の工程)は、水を加えながら炒めると焦げにくく、しんなりと炒めることができます。
・今回の分量は、一人分の主食としての量ですが、量を減らして付け合わせにするのもおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はちおうじ元気ごはん
に公開
-食を大切にする人々を育むまち-八王子市の公式ページでは、地場野菜を使った地産地消レシピや、栄養士が考えた学校・保育園の給食レシピなどをお届けします。食を通じて、皆さんの「元気」を応援します!レシピは八王子市のHPでも公開中!https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/hoken/007/aw759/daisyuugou/p030192.html
もっと読む

似たレシピ