本格ナポリピッツァ(ピザ)

ゆーちゃまさん
ゆーちゃまさん @cook_40363681

フライパンと魚焼きグリルで、本格ナポリピッツァ(ピザ)。世界選手権で優勝した方のレシピ
このレシピの生い立ち
ピザ好きが高じて、作ってしまいました。また、保育園からの夢、ピザ屋さんが叶いました。笑

本格ナポリピッツァ(ピザ)

フライパンと魚焼きグリルで、本格ナポリピッツァ(ピザ)。世界選手権で優勝した方のレシピ
このレシピの生い立ち
ピザ好きが高じて、作ってしまいました。また、保育園からの夢、ピザ屋さんが叶いました。笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cm×6個
  1. 強力粉 500g
  2. 300g
  3. 20g
  4. ドライイースト 0.6g
  5. グラニュー糖 5g
  6. オリーブオイル 15g
  7. ピザの具材 適量

作り方

  1. 1

    強力粉をザルでふるいにかける。

  2. 2

    300mlの水に、塩を20g入れ、溶かす。

  3. 3

    それにグラニュー糖を5g加え、混ぜる。

  4. 4

    それからふるった強力粉を250g入れ、ドライイーストを0.6g入れて、真ん中から混ぜる。

  5. 5

    途中でオリーブオイル15g加えて、混ぜる。

  6. 6

    混ぜて、強力粉を200g加える。ボウルから離れるくらいになったらボウルから外し、台の上でこねる。

  7. 7

    残った強力粉を時たま加えて、こねる。こねて10分経ったら、丸めて濡れ布巾をかけ、10分寝かせる。

  8. 8

    10分寝かせたら、10分こねる。残った強力粉をさらに加える。

  9. 9

    こねたら、濡れ布巾をかけて次は30分寝かせる。

  10. 10

    135gに計量し、丸める。

  11. 11

    丸める際は指を立て、潰さないように丸めいていく。生地の下側は穴が空いてたら塞ぐ。

  12. 12

    丸めたらバットやタッパーに入れて6〜8時間寝かせる。

  13. 13

    予想以上に膨らんでしまった。強力粉を振って、スケッパーで生地を切るように分けて取る。

  14. 14

    生地を真ん中から端の方に押し込む形で広げていく。端は潰さずに耳として残していく。

  15. 15

    耳を潰さないように持ち、生地自体の重さで広げるような方法を取ることもOK。

  16. 16

    フライパンに乗せ、好みの具材を乗せて火にかける。火にかけてる間はフタをし、2〜3分焼く。

  17. 17

    チーズが溶けたら、魚焼きグリルで焦げ目をつける。こちらも3分程度。

  18. 18

    釜で焼いたような焦げ目がついたら完成。

コツ・ポイント

フライパンと魚焼きグリルを使い、釜で焼き上げたようなナポリピザができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆーちゃまさん
ゆーちゃまさん @cook_40363681
に公開
「作れないものはない」をモットーに、調べて挑戦したものがほとんどです。思いつきで作ったものや、過去に挑戦したものを再度作る際に活用できるように記録として投稿します。
もっと読む

似たレシピ