夏越ご飯~夏野菜のかき揚げ丼~

weeeat! @weeeat
6月30日は夏越ごはん(なごしごはん)の日です。雑穀ご飯にかき揚げをのせた行事食です。生姜あんをかけて召し上がれ~♪
このレシピの生い立ち
weeeat!では、プラントベースを中心としたレシピを紹介しています。サイトには、PBF商品なども紹介しています♪ぜひチェックしてみてください。
HP:https://bit.ly/3quJ3DU
作り方
- 1
米は洗ってザルにあげ、雑穀ミックスとともに分量の水に浸けます(30分~)。
塩を入れて混ぜ、炊きます。 - 2
かき揚げの野菜は千切りにし、下粉をまぶします。
- 3
薄力粉と冷水を混ぜて、2の野菜に絡めます。
- 4
ベジートに3をのせます。
- 5
揚げ油を170℃に熱し、4を入れます。丸く形を整えながら揚げます。
- 6
生姜あんの材料を全て鍋に入れて混ぜながら火にかけます。とろみが付いたら火からおろします。
- 7
1が炊き上がったらよく混ぜ、器に盛ります。
かき揚げをのせて、大根おろし、生姜あんを添えます。 - 8
【補足】
今回は、かき揚げに[ベジート (やさいシート)](株式会社アイル)を使用しました。 - 9
商品については、こちらのURLからご確認ください。(https://www.vegheet.jp/)
- 10
「ベジート」に関するコラム公開中(https://weeeat.tokyogas-com.co.jp/column/)
- 11
栄養価等はこちら→https://weeeat.tokyogas-com.co.jp/recipe/00113.html
コツ・ポイント
タマネギやジャガイモ、夏野菜のゴーヤ、パプリカ、ミョウガ、枝豆、トウモロコシなどお好みの野菜でどうぞ♪ベジートを敷くと、かき揚げがバラバラにならずに丸く綺麗な形に仕上げられ、野菜の栄養も摂れます。ごはんを盛り付ける時は型を使うときれいです。
似たレシピ
-
-
フライパンで簡単✩海老のかき揚げ丼 フライパンで簡単✩海老のかき揚げ丼
面倒なかき揚げもちょっとしたコツでフライパンで簡単にできます。たっぷりの天つゆをかけて豪華なかき揚げ丼の出来上がり! アッキキャプテン -
-
貝柱と夏野菜のしおかき揚げ丼 貝柱と夏野菜のしおかき揚げ丼
油で揚げるかき揚げは、サクサク美味しいでがくどくなりがち。暑くなる季節でも塩味なら、さらっと食べれますよ。菜飯が最高です しおへらヘルシー食堂 -
子供達も大好きなウィンナーのかき揚げ丼 子供達も大好きなウィンナーのかき揚げ丼
ウィンナーと冷蔵庫のあまり野菜でさっくさくのかき揚げにとろとろ半熟卵の天ぷらを添えて…甘辛の丼つゆにからめて召し上がれ♪ きらさくママ -
-
-
-
一口かき揚げで★春菊のかき揚げ丼★ 一口かき揚げで★春菊のかき揚げ丼★
【一口おつまみかき揚げ】で、春菊のミニかき揚げ丼を作ってみました。天丼のタレとわさびが効いてさっぱりと食べられます そら(⌒◇⌒)
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21536160