献立に迷ってるなら強気でカレーチャーハン

ウチダシンヤ
ウチダシンヤ @ajinefrypan
神奈川県

何作ろう?何作ったら良い?何食べたい?ってスリークエスチョン星の3何星人になったりしてません?そんな時はこれ!強気で作ろ
このレシピの生い立ち
カレーチャーハン自体変わったお料理でもないし、名店のシェフでもないので、何百万もレシピがあるこのサイトでは同じ様なのがあると思いますが、そういったのは見ておりません。当方の鉄フライパンが好きな職人共で考えて載せているものです。

献立に迷ってるなら強気でカレーチャーハン

何作ろう?何作ったら良い?何食べたい?ってスリークエスチョン星の3何星人になったりしてません?そんな時はこれ!強気で作ろ
このレシピの生い立ち
カレーチャーハン自体変わったお料理でもないし、名店のシェフでもないので、何百万もレシピがあるこのサイトでは同じ様なのがあると思いますが、そういったのは見ておりません。当方の鉄フライパンが好きな職人共で考えて載せているものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚ひき肉 50g以下位だったと思います
  2. 玉ねぎ 1/4(新玉でもいいよ)
  3. ピーマン 1/4
  4. 人参 2~3cm程
  5. にんにく 1かけ
  6. 生姜 少々
  7. 強気の多め
  8. こしょう、砂糖 適量
  9. カレー粉 目安として小さじ半分強以上は大人味。小さじ1/3は子供味
  10. 溶き卵 半分
  11. 干し葡萄 数粒

作り方

  1. 1

    スーパーに買い物に行く時って何で行きます?

    歩きですか?それとも車ですか?

    どっちでもいいんですが・・・・・

  2. 2

    献立が決まってないままの状態でスーパーに行く時って結構うわの空状態になってません?

  3. 3

    で、決まらないままスーパーに入って、結局買い物を見たら特売で献立が決まっていた!!

    なんてことないですか?

  4. 4

    これ・・・・

    たまにだったら、「まぁしょうがない」と思えるんですが3日とか4日とか続くと、

  5. 5

    さすがにテンション↓になって・・・・・

    そんな時には、ぜひ、これをって思います。

    タイトル煽りすぎてますけどね

  6. 6

    種明かしすれば・・・・

    結局何作っても最後にカレー味になるんで、どうにでもまとまっちゃうんですよ。

  7. 7

    SBさんの赤いの愛用してますけど、ホントお世話になってます。ここからは作り方です。

    いつも道り料理に入るまでがながいね

  8. 8

    さあ!!
    玉ねぎ、ピーマン、人参は細かく切っておきます。

    にんにくも生姜も!

    は細かくしても、

  9. 9

    すりおろしてもオッケー!!

    鉄フライパンに油を引いて加熱、その後煙が出てきたら一呼吸したくらいにひき肉を入れます。

  10. 10

    で、

    しっかり強気で塩とコショウをします。

    てっ、よく言ってまっすが!!!

    塩は良いんですが、

  11. 11

    胡椒をする時は、熱源からフライパンをずらした所で胡椒をしてね。

    っていうのは、熱源がある所で胡椒すると、

  12. 12

    気づいていないかもしれませんが、上昇気流で思っているより胡椒って入ってなかったりします。

    だからフライパンをづらして

  13. 13

    そこで胡椒しましょう。

    「うっそー」って思いきや、今回ポイントはしっかり塩、胡椒をするですからね

    それと○○

  14. 14

    そうしたらにんにくと生姜も入れ、しっかり肉に味を付けます。

    次に人参、たまねぎも入れ、ピーマンもいれて炒めて

  15. 15

    一旦フライパンからだします。

    フライパンを洗ってリセット

    フライパンに油を入れ加熱し、煙が出てきて一呼吸した位に

  16. 16

    溶き卵

    すかさずご飯を連続で入れ、フライパンの中で、いやいや、鉄フライパンの中で溶き卵とご飯を絡めるように炒めます

  17. 17

    玉子に火が入りはいり始め、ちょっとご飯の返りが重たくなってきたら!!

    さっきの具材を入れて、

  18. 18

    ガンガンフライパンを煽りなが炒めます

    どうです?

    ここで結構フライパンが振れている自分に気づいてるんじゃないですか?

  19. 19

    そしたら、そこにカレー粉にちょっとだけ砂糖を入れてご飯にふりかけ、ここでも塩をしてさらに勢いにまかせてフライパンを

  20. 20

    振ります。
    さっきの○○は砂糖ですが、この砂糖はカレー味との濃淡を作ってくれて深みを作ってくれます

    でも出来るなら

  21. 21

    乾いた砂糖を使ってね。

    さあ、フライパンを見れば、いい感じのカレーチャーハンができているはずです。

    お皿に盛ったら、

  22. 22

    干し葡萄を乗せて出来上がり。

    今回のフライパンは24cmで鉄板は1.2ミリで軽さを目的に仕上げました

  23. 23

    また深さは5.5cmで振りやすくなるように作ったタイプです。

    これ、一人前を作るチャーハンには感じがつかめるタイプです

  24. 24

    感じを掴みたいなら、一枚あっても面白いです。
    「あじねフライパン」内田より

コツ・ポイント

しっかり塩をすることと、胡椒は熱源から外した所でね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ウチダシンヤ
ウチダシンヤ @ajinefrypan
に公開
神奈川県
「鉄フライパンはこびりつく」って思ってませんか?実はそんな事はないのです。と言っても確かにコツはありますが、鉄は結構いいやつなんです。鉄フライパンでオーダーメイドって言うのをやってます。美「味」しい「音」がするフライパンであじねフライパンって言います。
もっと読む

似たレシピ