時短!! 生チョコ風大福♥

うるま市健康支援課
うるま市健康支援課 @urumacity_official

#レンジで簡単#トロトロ#生チョコ風#バレンタインデー#プレゼント#チョコ大福#♥1個分 110kcal 塩分0g
このレシピの生い立ち
イチゴ大福の他に、大福のアレンジレシピを考案したくて。

時短!! 生チョコ風大福♥

#レンジで簡単#トロトロ#生チョコ風#バレンタインデー#プレゼント#チョコ大福#♥1個分 110kcal 塩分0g
このレシピの生い立ち
イチゴ大福の他に、大福のアレンジレシピを考案したくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 白玉粉 100g
  2. 砂糖 大さじ4強
  3. 140cc
  4. 板チョコレート 100g
  5. 牛乳 大さじ2

作り方

  1. 1

    耐熱容器に板チョコを割り入れる。チョコを湯せんで溶かし、牛乳を加える。※お湯が入らないように注意!

  2. 2

    溶かしたチョコをお皿などに移し、ラップをして冷凍庫で冷やしておく。

  3. 3

    耐熱皿に白玉粉と砂糖を入れ、混ぜ合わせる。水を2~3回に分けて加え、よく混ぜ合わせる。

  4. 4

    ラップをしてレンジ600wで2分加熱し、水で濡らした木べらで生地をよく混ぜる。再びラップをして2分加熱し、しっかり練る。

  5. 5

    バットに片栗粉を敷き生地を広げる。10等分に切り分ける。キッチンばさみやヘラなどを使うと切り分けしやすい。火傷に注意!

  6. 6

    冷凍しておいたチョコも10等分にする。丸めておくと生地が包みやすくなります。

  7. 7

    生地を広げ、チョコを包み込む。

コツ・ポイント

生地が熱々だとチョコレートが溶けやすくなるので冷ましてからがおすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うるま市健康支援課
うるま市健康支援課 @urumacity_official
に公開
沖縄県うるま市の公式キッチンです。毎日の食事が楽しくなるようなレシピを紹介します♪うるま市HP https://www.city.uruma.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ