生チョコ入り❀いちじく大福❀

miyuki12
miyuki12 @cook_40039079

ジューシーな生いちじくと、生チョコを包んだ大福です。

このレシピの生い立ち
「やわらか❀いちじく大福❀(ID:18796791)」を生チョコでアレンジしました。此方も好評だったので、覚書に。

生チョコ入り❀いちじく大福❀

ジューシーな生いちじくと、生チョコを包んだ大福です。

このレシピの生い立ち
「やわらか❀いちじく大福❀(ID:18796791)」を生チョコでアレンジしました。此方も好評だったので、覚書に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. いちじく(熟れすぎていないもの) 2個
  2. チョコレート(ホワイトも可) 60g
  3. 生クリーム 30cc
  4. 白玉粉 60g
  5. ☆砂糖 20g
  6. 100cc
  7. 片栗粉(打ち粉用) 適量

作り方

  1. 1

    チョコレートは細かく砕く。写真はフードプロセッサーを使用していますが、包丁で刻んで頂いても。

  2. 2

    湯せんで溶かし、少し温めた生クリームを加えてよく混ぜ、冷凍庫で冷やし固める。※コツ・ポイント参照

  3. 3

    いちじくは皮をむき3等分する。とがっている部分は切り取って除いてもらっても。

  4. 4

    1.3㎝位までの幅でスライスしたものが、扱いやすいです。

  5. 5

    6等分してまるめた生チョコを、4の上に置く。

  6. 6

    中央を押して、いちじくを添わせるようにして、丸くする。
    ※できる範囲でOKです。

  7. 7

    ☆の材料をよく混ぜ合わせ、耐熱容器に入れて軽くラップし、レンジ500Wで1分30秒~2分加熱し捏ね混ぜる。

  8. 8

    再度30秒加熱して、片栗粉を敷いた上に取り出し、粗熱を取る。

  9. 9

    6等分した餅をまるく広げ、6を乗せる。※上下の向きはお好みで。

  10. 10

    包み込んで形を整える。手順9も実際は手の平の上の方が作業しやすいです。

  11. 11

    出来上がり。

  12. 12

    中身が飛び出してしまいましたが、切るとこんな感じです。

コツ・ポイント

生チョコは硬めの方が扱いやすいので、よく冷やしておいて下さい。柔らかくて扱いにくい時は、少し冷凍庫で冷やして頂いても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
miyuki12
miyuki12 @cook_40039079
に公開
野菜中心のヘルシーの、手軽にできて美味しいレシピを心掛けています。お家ならではのお菓子やパン作りも楽しんでいます。レシピブログ→http://www.recipe-blog.jp/profile/21286
もっと読む

似たレシピ