本命チョコに!本格オランジェット
1週間かけて作る本格オランジェット!お店で買うと高い。
このレシピの生い立ち
バレンタインにあげるので
作り方
- 1
ぬるま湯を用意する。オレンジをぬるま湯に入れスポンジ、タワシなどで表面についているワックスを落とす。
- 2
爪楊枝を束ねてオレンジの全体に穴を開ける。(思いっきり刺さなくて良いです、手に当たったら痛っ、と思う程度の強さで)
- 3
オレンジと水を鍋に入れて沸騰させる。沸騰したらお湯を全て捨てる。これを合計3回繰り返す。
- 4
ボウルにオレンジが浸かる程度の水を入れ2日おく。1日に5〜6回できれば水を変えてください。
- 5
オレンジを5mm幅に切る。割り箸を割り間隔開けてオレンジを並べて切れば綺麗に切れる。
- 6
鍋に水、グラニュー糖を入れ溶かす。解けなければ少し温める。
- 7
輪切りにしたオレンジを敷き詰める。上からオーブンシートで作った落とし蓋をする。
- 8
沸騰するまで中火、沸騰したら弱火で蓋をして20分。蓋についたシロップは戻して冷まして次の日まで待つ。
- 9
オレンジを下にボウルを敷いてザルの上にあげる。鍋にグラニュー糖100g入れ温めて溶かす。
- 10
溶けたらボウルに落ちたシロップを戻しオレンジも戻す。沸騰するまで中火、沸騰したら弱火で蓋をして5分。冷まして1日置く。
- 11
翌日も10番と同様の処理をして冷まして1日置く。
- 12
沸騰するまで中火、沸騰したら弱火で蓋をせず5分。冷まして1日置く。
- 13
翌日も12番と同様の処理をして冷まして1日置く。
- 14
その翌日も12番と同様の処理を行い1日置く
- 15
オレンジを下にボウル敷いてザルにあげる。キッチンペーパーで軽くシロップを拭き取る。
- 16
100℃のオーブンで30分、裏返して30分、計1時間。油切りバットに乗せて乾燥させる。
- 17
乾燥させたら半分だけをチョコに漬けて、オーブンシートに乗せて乾燥させたら完成!
- 18
21.2.19 人気検索トップ10入り!ありがとうございます!
コツ・ポイント
完成までに7日間程度かかるが実際の作業時間は他のお菓子よりも少ない。根気よく頑張りましょう。
似たレシピ
-
-
-
オランジェット ドライオレンジ&チョコ オランジェット ドライオレンジ&チョコ
オレンジコンポートを乾燥させて作ったドライオレンジをチョコレートコーティングした、本格的なオランジェットです。 liqueur☆ -
-
綺麗になれちゃう『オランジェット』 綺麗になれちゃう『オランジェット』
オランジェットが大好き‼オレンジを買うと必ず作るドライオレンジです バレンタインにもオススメの大人のチョコレートです♪ akikoiwsk -
型不要♡大人の味・ハート形オランジェット 型不要♡大人の味・ハート形オランジェット
#バレンタイン2025 型不要で簡単♡丁寧に2回ゆでこぼしをしたオレンジを使うことで、苦味の少ないおいしいオランジェットを作ることができます。じっくり煮込んだら乾燥させてチョコレートにつけるだけ。 ゆこPIN -
-
-
-
-
その他のレシピ