意外に簡単?伊達巻

cook-かぉ
cook-かぉ @cook_40312857

お魚の風味もしっかりしますが、だし巻き玉子に近く食べやすいと思います
このレシピの生い立ち
市販の伊達巻は、甘くて苦手なのでチャレンジしてみました

意外に簡単?伊達巻

お魚の風味もしっかりしますが、だし巻き玉子に近く食べやすいと思います
このレシピの生い立ち
市販の伊達巻は、甘くて苦手なのでチャレンジしてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分
  1. 白身魚のすり身 200g
  2. 玉子 2個
  3. 出汁 50CC
  4. 醤油 小さじ2
  5. 三温糖 大さじ1
  6. 少々

作り方

  1. 1

    白身魚の身を、フードプロセッサーですり身にします
    (既製品のすり身でもOK)

  2. 2

    すり身が出来たら、そこへ
    玉子2個を1個ずつ入れて、フードプロセッサーにかけます

  3. 3

    混ざったら、出汁と三温糖・お醤油・塩を入れて、更に混ぜます

  4. 4

    混ぜ終わったら、タマゴ液をこします(こしきなければザルとかでもOK)

  5. 5

    こしたタマゴ液を、玉子焼き機に流し入れ、蓋をして弱火で焼きます

  6. 6

    表面が固まったら、ラップをひいた巻き簾に、焼き目の付いた方を上にして置く

  7. 7

    巻き寿司を巻く要領で、手前から少しだけ押さえながら巻き込んでいきます

  8. 8

    巻き終わったら、そのまま輪ゴム等で固定して粗熱を取ります

  9. 9

    粗熱が取れたら、冷蔵庫で1~3日間冷やしたら出来上がり!

コツ・ポイント

タマゴ液をこす事で滑らかな食感になります。砂糖と醤油が入ってるので、焦げやすい為様子を見ながら焼くとお好みの焦げ加減にできます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cook-かぉ
cook-かぉ @cook_40312857
に公開
‪簡単に出来る料理を、いつも目分量なのでアバウトですが…載せていきたいと思います。全て我流なので適当ですみません‪<(_ _*)>基本砂糖(キビ砂糖や三温糖)と酒を使い、みりんは使ってません!
もっと読む

似たレシピ