ちぎりパン!ホームベーカリーで色々な具を

いさかこ @cook_40165862
中身は、冨澤商店の桜あん、キリのクリームチーズ、チョコチップ、カスタードクリームなどお好きな具でどうぞ!
このレシピの生い立ち
ちぎりパンを差し入れしたら、レシピを教えて欲しいと言われたので(^^)
ちぎりパン!ホームベーカリーで色々な具を
中身は、冨澤商店の桜あん、キリのクリームチーズ、チョコチップ、カスタードクリームなどお好きな具でどうぞ!
このレシピの生い立ち
ちぎりパンを差し入れしたら、レシピを教えて欲しいと言われたので(^^)
作り方
- 1
ホームベーカリーに材料をセットする。
- 2
出来上がったら、はかりにラップして生地をはかる。
- 3
生地の重さを18でわり算して、1つの分量を決める。ほぼ48g前後に大体なります。
- 4
生地をスケッパーで約48gずつ分割し、きれいな面を上にして丸めふきんをかけて10分休ませる。
- 5
とじ目を上にして手で丸くつぶし、クリームチーズや、あんこ、チョコチップなどお好きな具を10g程度入れて丸め直す。
- 6
キリは半分にして入れる。チョコチップは8粒くらい入れる。とじる時しっかりつまむ
- 7
スクエアケースや、四角い耐熱ガラス皿などにクッキングペーパーを敷いて、とじ目を下にして9個並べる。
- 8
スチームオーブンの発酵機能、35度40分2次発酵にかける。
- 9
膨らんだらOK!生地を出してオーブンを180度に予熱する。
- 10
予熱している合間に、飾りを付けたり卵黄をハケで表面に塗る。
- 11
180度13分〜15分焼き色がつくまで(オーブンによるので、適当に追加してお好みの焼き色に焼いて下さい。)
- 12
焼き上がったらすぐに型から出して、クーラーの上で冷ます。冷めたらラップ、翌日以降は軽くトーストした方が美味しい。
コツ・ポイント
順番に丁寧に〜丸める時は手で包み込むように優しく。うちのホームベーカリーはパナソニックです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21550329