里芋の味噌餡かけ

JA北新潟
JA北新潟 @cook_40171925

普段の味噌だれよりもねっとりクリーミーな里芋の味噌だれをお楽しみください(^^)/
このレシピの生い立ち
味付けが濃くなってしまった里芋の味噌煮を、潰して風呂吹き大根にかけて食べた事がきっかけです。
普段の味噌だれよりもねっとりクリーミーで、大根によく絡んで美味しくいただけました。

里芋の味噌餡かけ

普段の味噌だれよりもねっとりクリーミーな里芋の味噌だれをお楽しみください(^^)/
このレシピの生い立ち
味付けが濃くなってしまった里芋の味噌煮を、潰して風呂吹き大根にかけて食べた事がきっかけです。
普段の味噌だれよりもねっとりクリーミーで、大根によく絡んで美味しくいただけました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 里芋 300~400g
  2. 小カブ 約6個(中・大玉でも可)
  3. 砂糖 大さじ1~2
  4. 味噌 小さじ2~大さじ2
  5. 胡麻 大さじ1
  6. 適量
  7. 柚子の皮 適量
  8. 葱または三つ葉 適量

作り方

  1. 1

    耐熱容器にカブを入れ、ラップをしてレンジにかける。竹串がすっと刺さればよい。

  2. 2

    里芋は皮をよく洗い、耐熱容器に入れ、ラップをしてレンジにかける。しっかり柔らかくなるまで加熱する。

  3. 3

    2の里芋の皮を熱いうちにむき、半量を鍋に入れる。

  4. 4

    3の鍋を火にかけ、調味料(砂糖・味噌・胡麻油)と水を加え、里芋を潰しながら煮詰める。

  5. 5

    1のカブと3の残しておいた里芋を器に盛り、4の里芋の味噌餡をかける。お好みで刻んだ柚子の皮や葱、三つ葉をのせれば完成。

コツ・ポイント

味噌は種類によって量を調節して下さい。里芋やカブに火が通りにくい場合は切って下さい。里芋味噌餡は水の量で好みの硬さに調節してください。里芋の味噌餡はふろふき大根にかけても、とっても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JA北新潟
JA北新潟 @cook_40171925
に公開
【当JAホームページもご覧ください♪】https://ja-kitaniigata.or.jp/JA北新潟は新潟県の北部に位置し、新発田市と村上市、胎内市、聖籠町、関川村が主なエリアとなるJAです。クックパッドさんを活用し、当JA管内で採れる旬の食材を使用したレシピをご紹介いたします♪ JA北新潟を知ってもらえれば嬉しいです(^^)/
もっと読む

似たレシピ