日向夏のジャム(マーマレード)

野菜ソムリエmiwa @miwa_vege
【人気検索トップ10入り】苦みが少なく、ワタまで美味しい日向夏を丸ごと使った、爽やかな甘さのジャムです☆
このレシピの生い立ち
日向夏のワタは甘く、果汁の爽やかさとのバランスが絶妙!そのまま食べるのが一番ですが、皮も苦みが少ないので、丸ごと使ったジャムにもぴったりです!
日向夏のジャム(マーマレード)
【人気検索トップ10入り】苦みが少なく、ワタまで美味しい日向夏を丸ごと使った、爽やかな甘さのジャムです☆
このレシピの生い立ち
日向夏のワタは甘く、果汁の爽やかさとのバランスが絶妙!そのまま食べるのが一番ですが、皮も苦みが少ないので、丸ごと使ったジャムにもぴったりです!
作り方
- 1
日向夏はキレイに洗い、上の部分を少し切り落として、りんごの皮剥きの要領で、薄く皮を剥きます。
- 2
皮を千切りにし、ざるに入れてもみ洗いし、たっぷりの水に1時間ほどさらして、ざるにあけます。
- 3
実をくし切りにし、袋の綴じ部分(固い部分)を切り落とし、種があれば取り除きます。
- 4
包丁で削ぐようにして果肉とワタにわけ、ワタは千切りにします。ここで日向夏の重さを計量し、砂糖を準備します。
- 5
鍋に皮、ワタ、果肉を入れ、準備した1/3量の砂糖、レモン汁をまぶし、20分ほどおきます。
- 6
しっかり水分が出たら火にかけ、沸いてきたら弱火にし、アクを取りながら10分ほど煮ます。
- 7
砂糖を数回に分けて加え、お好みの固さになるまで煮、はちみつ、ブランデーを加えてサッと煮たら完成です!
- 8
2021.3.13「日向夏」の人気検索でトップ10入りしました!
コツ・ポイント
日向夏のワタは甘みがあって美味しく、煮ると溶けますので、是非使ってください。砂糖の分量は日向夏の重さの40~50%が目安です。砂糖を一度に入れると皮が固くなるので、最初は水分を出させる程度の量を入れ、味を見ながら加えるようにしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
大量消費にも!甘酸っぱい☆キウイジャム 大量消費にも!甘酸っぱい☆キウイジャム
【人気検索トップ10入り】酸っぱいキウイ、熟れすぎたキウイでも大丈夫!甘酸っぱくて美味しいジャムが作れます♪ 野菜ソムリエmiwa -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21550691