お味噌の梅ヶ枝餅!

まるや八丁味噌 @maruya8miso
超簡単!白玉生地で餡を包んで焼くとまさに梅ヶ枝餅!八丁味噌のコクを加えたもっちもち生地で味噌あんを包み、焼き上げました!
このレシピの生い立ち
大宰府天満宮に旅行に行ったとき、梅が枝餅を食べました。すごく香ばしくてもっちもちで美味しかったのを覚えてます。これを再現したくって作ってみました!
お味噌の梅ヶ枝餅!
超簡単!白玉生地で餡を包んで焼くとまさに梅ヶ枝餅!八丁味噌のコクを加えたもっちもち生地で味噌あんを包み、焼き上げました!
このレシピの生い立ち
大宰府天満宮に旅行に行ったとき、梅が枝餅を食べました。すごく香ばしくてもっちもちで美味しかったのを覚えてます。これを再現したくって作ってみました!
作り方
- 1
味噌こし餡を丸めておく。
- 2
ボールに白玉粉と豆腐を入れてゴムベラで白玉粉の粒をつぶすように混ぜる。
- 3
2に砂糖と味噌を入れ、味噌と砂糖を混ぜてから白玉粉の生地と合わせ、手でこねる(使い捨てポリエチレン手袋使用)
- 4
3に油を加え、混ぜる。
- 5
4の生地を等分する。(べたつくようなら油少々を手に付ける)
- 6
5の生地を平たく伸ばし、餡をのせて包む。
- 7
胡麻をのせ、シート(油を引かずにくっつかないホイル)を敷いたフライパンにのせる。蓋をして5分弱火で焼く。
- 8
裏返して更に5分焼き、再度表を向けて2分焼く。(生地が透き通ってくれば出来上がり)
コツ・ポイント
白玉粉の粒が完全にくなっているのを確認しましょう。味噌は砂糖と混ぜると溶けやすいです。弱火で焦げないよう、蒸し焼きにすると上手に焼けます。ホットプレートでも上手に焼けます。白玉粉は水分の様子を見ながら加減してください。
似たレシピ
-
お月見団子にも!豆腐白玉に餡とゆで栗on お月見団子にも!豆腐白玉に餡とゆで栗on
白玉豆腐に餡とゆで栗を載せてお月見団子にも。白玉豆腐と餡とゆで栗は間違いなく美味しい組み合わせです。 minmo2✳️2 -
-
-
-
あんこ入り☆豆腐のもちもち白玉団子 あんこ入り☆豆腐のもちもち白玉団子
生地に豆腐とこしあんを入れ込み、さらに丸めたあんこを包んだ白玉団子。とろっとあんこが出てきておいし~い。豆腐のおかげでもちもち! healthy* -
-
-
材料3つだけ!白玉粉&豆腐で焼きあんこ餅 材料3つだけ!白玉粉&豆腐で焼きあんこ餅
★★人気検索トップ10入り★★ぶんぶんしたら、あんを包んで焼くだけ!食べたくなったらすぐ出来る♪ ぶんぶんチョッパー -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21551377