よくある肉まん(HB使用)8個分

☆パパクック☆
☆パパクック☆ @cook_40347173

よくある肉まんのレシピです
このレシピの生い立ち
肉まんを作ってみたら結構美味しかったので備忘記録

よくある肉まん(HB使用)8個分

よくある肉まんのレシピです
このレシピの生い立ち
肉まんを作ってみたら結構美味しかったので備忘記録

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 玉ねぎ 1つ
  2. 豚のひき肉 150gくらい
  3. 醤油 15g
  4. お酒 15g
  5. 砂糖 5g
  6. ごま 5g
  7. ウェイパー 5g
  8. 強力粉 50g
  9. 薄力粉 200g
  10. 3g
  11. ドライイースト 3g
  12. ベーキングパウダー 4g
  13. ぬるま湯 125g

作り方

  1. 1

    先にボウルにタネを作る
    玉ねぎ半分をみじん切りにしてボウルに入れ、豚のひき肉150gをバサッと入れる。

  2. 2

    醤油15gお酒15g砂糖5gごま油5gウェイパー5gを1に加えてしっかりと混ぜ合わせる。
    とりあえずそこで冷蔵庫に。

  3. 3

    強力粉50g薄力粉200g砂糖20g塩3gドライイースト3gベーキングパウダー4gぬるま湯125gをHBのケースに入れて

  4. 4

    パン生地コースでスタート
    (ドライイーストはHB所定の場所ではなく直接ケースに入れる)

  5. 5

    スタートから15分ほど経過したら機械を止めて、打ち粉をした作業台へ生地をとりだす。
    8等分で分割して軽く丸める

  6. 6

    冷蔵庫からタネを取り出し、スプーンで8等分になるよう線をつけて8個包む。オーブンペーパーを小さく切って肉まんの下に敷く

  7. 7

    包み終わったらオーブンの発酵機能で35度30分ほど発酵させる。

  8. 8

    発酵をしている間に蒸し器を用意する。発酵が終われば蒸し器で15分加熱したらできあがり

コツ・ポイント

生地を伸ばして包むときには、円の真ん中は気持ち分厚めに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆パパクック☆
☆パパクック☆ @cook_40347173
に公開
ただのオッサンが家族のために作る料理の覚え書きレシピなので、基本的に料理途中の写真を載せるつもりはありません。(初めは出来上り写真も撮っていませんでした。自分でも分からなくなるので新しいものは出来上り写真は載せようと思います)すみません。でもレシピを見てくれたり印刷してくれたりっていうレポートがクックパッドから届くたびにめっちゃ嬉しくて小踊りしています。見てくださりありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ