作り方
- 1
水に塩をよく溶かす。
- 2
強力粉と薄力粉をあわせてボールに入れ、❶を少しずつあいれながら混ぜる。
- 3
全体的にまとまったら、ジップロックや厚めの袋に入れて15分休ませる。
- 4
ジップロック(袋)を新聞紙やバスタオルなどで挟み、10分強〜15分足踏み。途中、ぺったんこになったら丸めて再度足踏み。
- 5
❹をジップロック(袋)の中でひとまとめにし、夏は1時間以上、冬は2時間以上寝かせておく。暑い日は冷蔵庫で。
- 6
5分程足踏みし、打ち粉をした台で2〜3mm程度まで伸ばす。
どうしても伸びにくい場合は、そのまま数分置いてみてください。 - 7
打ち粉をしながら生地を屏風畳みにし、5mm感覚程度にカット。
- 8
カットしたものはくっつき防止にほぐしながら更に打ち粉をしておく。
- 9
たっぷりのお湯で13〜15分茹で、茹で上がったら冷水でしっかり洗い流し、氷水で締めて完成。
コツ・ポイント
踏みすぎるとコシが出すぎて硬い麺になります。ダラダラテレビでも見ながらどうぞ
冷凍する場合は片栗粉で打ち粉し、切り終えたものをラップにくるみ、ジップロック等で冷凍。
食べる時は凍った状態のまま、しっかり沸いたお湯で14分ほど。
似たレシピ
-
簡単フープロで★讃岐うどん風手打ちうどん 簡単フープロで★讃岐うどん風手打ちうどん
うどん大好き♪テレビで見ると、食べたい病が…いつもお取り寄せで讃岐うどんを冷凍してるんだけど、無い!!どうしよう!!作るっきゃない?!で、作ってみました♡♥ らぶぱんだ -
-
パスタマシン不要!冷凍保存!簡単生パスタ パスタマシン不要!冷凍保存!簡単生パスタ
前日に生地を作って冷凍すると良いです。冷凍で切り易く、保存も可能です!暇な時に作っておけば、食べたい時に簡単生パスタ!egurua
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21551539