柔らか銀皮のおろしぽん酢

千夜一献
千夜一献 @cook_40424357

最高のおつまみ。最近は砂肝の串焼きよりこっちがメインだったり
このレシピの生い立ち
硬い銀皮をなんとか柔らかく出来ないかと思いまして、圧力鍋を使ってみたところ凄く柔らかく出来たので

柔らか銀皮のおろしぽん酢

最高のおつまみ。最近は砂肝の串焼きよりこっちがメインだったり
このレシピの生い立ち
硬い銀皮をなんとか柔らかく出来ないかと思いまして、圧力鍋を使ってみたところ凄く柔らかく出来たので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 砂肝の銀皮と草履部分 今回はスーパーの砂肝2パック分
  2. ネギの青い部分(煮込み用) 1本分
  3. 生姜(煮込み用) 大きめのスライス2枚
  4. 700ml
  5. 大さじ2
  6. 生姜の千切り 1/2かけ分(銀皮の量に合わせて調整して下さい)
  7. 刻みネギ 好きなだけ
  8. 大根おろし 好きなだけ
  9. ぽん酢 大さじ5(材料の量で調整して下さい)
  10. 七味唐辛子 一振り(無くてもOK)

作り方

  1. 1

    砂肝を下処理して、余った銀皮(草履も一緒に)を集めます

  2. 2

    圧力鍋に水を入れ、銀皮、ネギの青い部分、生姜、酒を入れて煮立たせます

  3. 3

    けっこう灰汁が出るので取り除きます

  4. 4

    蓋をして低圧で50分圧力をかけます

  5. 5

    火を止めて圧力が下がったら蓋を外し、ネギと生姜を取り出したらザルにあげます

  6. 6

    粗熱が取れたら、ジップロックにぽん酢と一緒に入れます(出来る限り空気を抜いて下さい)

  7. 7

    2時間ぐらい経ったら食べ頃ですが、冷蔵庫で1晩漬け込んだら更に美味しくなります

  8. 8

    食べる前に、生姜1/2かけを千切りにします

  9. 9

    大根おろしと小ネギを刻んでおきます

  10. 10

    ジップロックからぽん酢ごと器にあけ、8を混ぜます

  11. 11

    大根おろしと刻みネギを乗せて軽く七味唐辛子を振って完成(写真は作った1/4を小鉢で)

コツ・ポイント

時間をかけた分柔らかくなります。45分だとまだ少し硬さがあったので50分以上がおすすめです。あと、食べる時に小分けにするならぽん酢を追加でかけて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
千夜一献
千夜一献 @cook_40424357
に公開
家飲みが好きなのでお酒に合うおつまみの研究中
もっと読む

似たレシピ