サッパリ美味しい!山形のだしのいなり寿司

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA

暑い日にも、シャキシャキ、サッパリと美味しい!山形のだしのいなり寿司です。

このレシピの生い立ち
暑くて食欲があまりない時に、あー、ちょうどいなり寿司用の油揚げ(業務スーパー)あったなあ、と思い、常備してある山形のだしを使って、作ってみました。

サッパリ美味しい!山形のだしのいなり寿司

暑い日にも、シャキシャキ、サッパリと美味しい!山形のだしのいなり寿司です。

このレシピの生い立ち
暑くて食欲があまりない時に、あー、ちょうどいなり寿司用の油揚げ(業務スーパー)あったなあ、と思い、常備してある山形のだしを使って、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. いなり寿司用の味付け油揚げ 4枚
  2. ごはん 150g程度
  3. 山形のだし(レシピID:19507427) 50g

作り方

  1. 1

    いなり寿司用の味付け油揚げを用意します。

  2. 2

    温かいご飯に、山形のだしを入れてよく混ぜます。

  3. 3

    揚げを開いて、混ぜたご飯を詰めていきます。
    ☆親指で軽く押し込めながらやると、上手く行きます。

  4. 4

    4個詰めたら、完成です。

  5. 5

    レシピID:19507427
    暑い日にサッパリと、山形のだし!
    を使いました。
    柚子胡椒を入れても美味しいです。

コツ・ポイント

※山形のだしを作って、常備して置くと便利です。
※いなり寿司用の味付け油揚げを使うと簡単です。
※詰める量は、大きさに合わせて、お好みで調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
に公開
2人の娘の父です。料理大好きです。いつもは、目分量でやっていたのを、レシピを公開するために数値化!冷蔵庫の材料とかを見て、脳内レシピを考え、大体こんなもんかと、始めにレシピを書き、その後で実際に作り調整してます。(公開後も随時訂正してます、ご了承ください。)毎日弁当も作ってます。みんなの弁当にもUP!『つくれぽ』お待ちしてます!料理に関するプチ情報も記載!レンジで簡単レシピも多数記載!
もっと読む

似たレシピ