お魚丸ごとミンチの魚団子とハンバーグ

浜田市びぃびくん食堂
浜田市びぃびくん食堂 @cook_40162613

*野菜ソムリエ考案*
みんなが喜ぶ!アジのミンチを使ったレシピ
野菜も無駄なく使えます。
このレシピの生い立ち
*野菜ソムリエ考案レシピ*
同じ具材を違う調理法で楽しむことができ、子どもからお年寄りまで食べやすいレシピです。
具にする野菜は残り物でも無駄なく使うことができ食品ロスにもなります。

お魚丸ごとミンチの魚団子とハンバーグ

*野菜ソムリエ考案*
みんなが喜ぶ!アジのミンチを使ったレシピ
野菜も無駄なく使えます。
このレシピの生い立ち
*野菜ソムリエ考案レシピ*
同じ具材を違う調理法で楽しむことができ、子どもからお年寄りまで食べやすいレシピです。
具にする野菜は残り物でも無駄なく使うことができ食品ロスにもなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. アジミンチ 200g
  2. 木綿豆腐 半丁
  3. ニラ 1/2袋
  4. 玉ねぎ 1/4個
  5. ごぼう 1/2本
  6. 生姜、にんにく(すりおろし 各1片
  7. A:調味料(魚団子とハンバーグのたね用)
  8. 生姜(すりおろし) 適量
  9. にんにく(すりおろし) 適量
  10. 1個
  11. 片栗粉 大さじ2
  12. B:調味料(魚団子を煮る用)
  13. 2カップ
  14. しょうゆ 大さじ2
  15. 大さじ1
  16. 砂糖 大さじ1
  17. みそ 小さじ1

作り方

  1. 1

    材料の目安は写真の通り。

  2. 2

    (下ごしらえ)
    アジに軽く塩を振りかけておく(臭み消し)。
    豆腐は水切りしておく。

  3. 3

    (下ごしらえ)
    ニラは根元まで小口切り、玉ねぎはみじん切りにして使う。
    ごぼうはみじん切りにして柔らかく茹でておく。

  4. 4

    魚団子とハンバーグの具を作る(具は、あとで半分に分けて使う)。

  5. 5

    魚ミンチに、豆腐を手で崩したもの、ニラ、玉ねぎ、ごぼう(水分を絞ったもの)を入れて軽く混ぜる。

  6. 6

    Aの調味料を加え、さらに混ぜる。

  7. 7

    具を半分に分け、ハンバーグ用と魚団子用にする。

  8. 8

    【魚団】
    ①Bの調味料で煮汁をつくる。(調味料を煮詰めたものでハンバーグのソースを作る)。

  9. 9

    ②アジの具を丸めて煮汁へ入れて煮る。

  10. 10

    【ハンバーグ】
    ①具を4等分にして、フライパンに油を敷き焼く(蒸し焼きにしてもよい)。

  11. 11

    ②ハンバーグソースを作る。
    Bの煮汁…お玉1杯
    ケチャップ…大さじ3

  12. 12

    ハンバーグを焼いたフライパンに魚団子の煮汁とケチャップを混ぜてソースを作る。ソースはとろみが出るまで煮詰める。

コツ・ポイント

アジのミンチは、小骨も一緒にミンチにしてあるので、カルシウムが取れ、ニラを入れることで魚臭さを軽減させています。
ニラは根元のほうが香りが強いため、根元まで使い切ると魚の臭み消しになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
浜田市びぃびくん食堂
に公開

似たレシピ