卵アレルギーの人も食べられるハンバーグ

茨城県高萩市
茨城県高萩市 @takahagi1123

今回紹介するレシピは、卵を一切使わずに、少ない材料で、手軽に作ることができるハンバーグです。ぜひ、おためし下さい。
このレシピの生い立ち
高萩市内の小学5年生が地元野菜や特産物を使って冬休みの宿題で作成しました。

卵アレルギーの人も食べられるハンバーグ

今回紹介するレシピは、卵を一切使わずに、少ない材料で、手軽に作ることができるハンバーグです。ぜひ、おためし下さい。
このレシピの生い立ち
高萩市内の小学5年生が地元野菜や特産物を使って冬休みの宿題で作成しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 牛ひき肉 115g
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. 塩コショウ 適量
  4. 適量
  5. 適量
  6. ソース
  7. ケチャップ 大さじ2
  8. ウスターソース 大さじ2
  9. しょうゆ お好みで

作り方

  1. 1

    みじん切りにした玉ねぎとひき肉を混ぜる。

  2. 2

    好みの加減で、塩コショウを入れ、さらに、こねる。ここで、下味をしっかりつけることがポイント。

  3. 3

    次に、ハンバーグの形を作る。焼くとふくらむので、出来るだけ薄く形作るのがコツ。

  4. 4

    熱したフライパンに油を引き、➂をならべる。

  5. 5

    片面によく色がついたら、ひっくり返し、水を適量入れて、ふたをする。

  6. 6

    ⑤に充分に火が通ったら、ハンバーグをとり出す。

  7. 7

    ⑥のフライパンに、ハンバーグの油を残しておき、ソースの調味料を入れ、弱火で熱しながら混ぜる。

  8. 8

    ⑥のハンバーグにかけて、完成。

コツ・ポイント

⑤の水を入れる時は、水を入れたらすぐに、ふたをして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
茨城県高萩市
茨城県高萩市 @takahagi1123
に公開
茨城県高萩市の公式キッチンです。高萩大使でベトナム料理研究家の鈴木珠美さん考案レシピや学校給食、保育園おやつ、薬膳講座、おひとり様レシピなどをご紹介していきます。また、本市の新たな特産品である花貫フルーツほおずきを使ったレシピもご紹介していきますので、ぜひご覧ください。【高萩市HP】http://www.city.takahagi.ibaraki.jp/
もっと読む

似たレシピ