さんまのハーブ焼きby草津市

草津市(滋賀県)
草津市(滋賀県) @cook_40147419

魚を食べやすく豪華にアレンジしました。
エネルギー:222kcal/人
食塩相当量:0.7g/人
食物繊維:1.1g/人
このレシピの生い立ち
ハーブとバターの香りで青背の魚の臭みがなくなります。下に敷いたじゃがいもでボリュームアップし、お子様にも美味しく召し上がれるように作りました。
※滋賀県栄養士会考案レシピです。

さんまのハーブ焼きby草津市

魚を食べやすく豪華にアレンジしました。
エネルギー:222kcal/人
食塩相当量:0.7g/人
食物繊維:1.1g/人
このレシピの生い立ち
ハーブとバターの香りで青背の魚の臭みがなくなります。下に敷いたじゃがいもでボリュームアップし、お子様にも美味しく召し上がれるように作りました。
※滋賀県栄養士会考案レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. さんま 2尾(160g)
  2. 小さじ1/4
  3. こしょう 少々
  4. Ⓐにんにく(みじん切り) 5g
  5. Ⓐパセリ 5g
  6. Ⓐイタリアンセリ 適量
  7. Ⓐディル 適量
  8. 粉チーズ 大さじ1
  9. Ⓐパン粉 30g
  10. Ⓐバター 10g
  11. じゃがいも 200g
  12. オリーブオイル 小さじ1

作り方

  1. 1

    さんまは3枚におろす。半分の長さに切り、塩、こしょうをふる。

  2. 2

    Ⓐを合わせる。

  3. 3

    じゃがいもは皮をむき、2mm厚さの輪切りにし、水にさらした後、水気をきっておく。

  4. 4

    じゃがいもを、クッキングシートをしいた天板に並べ、オリーブオイルをさっと回しかける。

  5. 5

    200℃のオーブンで約20分程度焼き、カリカリにする。

  6. 6

    ⑤のじゃがいもの上にさんま、その上に②をのせ、上から少しおさえる。200℃のオーブンで約15分程度焼く。

コツ・ポイント

DHA、EPAをたくさん含む魚を美味しく食べることができるレシピです。じゃがいもを薄切りにして、先に焼いてカリカリにしておくことがポイントです。さんま以外の魚や切り身魚を利用しても美味しく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
草津市(滋賀県)
に公開
草津市では、誰もが生きがいを持ち健やかで幸せに暮らせる「健幸都市」づくりを進めるうえで市民自らが健全な食生活を日々実践できるよう、草津市産農産物等を使ったレシピ紹介や、食育関係のイベント情報、関係機関の食育推進の取り組みなどを積極的に発信します。草津市のホームページ http://www.city.kusatsu.shiga.jp/
もっと読む

似たレシピ