味噌がおいしい★鯖みそホイル焼き

JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342

給食で人気の鯖みそホイル焼き!後乗せでネギやしそ葉を乗せるとアクセントになります♪
このレシピの生い立ち
学校給食で働いていた大学の同期に教えてもらった小学校で人気のレシピを少しアレンジし、脂質異常症予防料理で紹介しました。スチームコンベンションオーブンで焼くとよりしっとり焼けるとのことです。

味噌がおいしい★鯖みそホイル焼き

給食で人気の鯖みそホイル焼き!後乗せでネギやしそ葉を乗せるとアクセントになります♪
このレシピの生い立ち
学校給食で働いていた大学の同期に教えてもらった小学校で人気のレシピを少しアレンジし、脂質異常症予防料理で紹介しました。スチームコンベンションオーブンで焼くとよりしっとり焼けるとのことです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 4切れ
  2. 1g
  3. 大さじ1
  4. ネギ 1/4本
  5. しめじ 1/2パック
  6. もやし 100g
  7. Ⓐ みそ 50g
  8. Ⓐ 砂糖 25g
  9. Ⓐ みりん 大さじ1.5
  10. Ⓐ 生姜 10g
  11. 小麦粉 大さじ1/2
  12. 大さじ1

作り方

  1. 1

    鯖は塩を振って5分以上置く。
    よく水洗いしてキッチンペーパーで水気を取ってから酒を振る。

  2. 2

    ネギは斜め切り、しめじは石づきを取ってほぐし、もやしは水洗いする。

  3. 3

    Ⓐを小鍋に入れて火にかけ、滑らかになったらⒷを加え、とろみがつくまで弱火にかける。

  4. 4

    アルミホイルに③を少し塗り、②の野菜を乗せ、①を乗せて最後に③を塗る。
    空気を抜いてピタッとホイルの口を閉じる。

  5. 5

    220度のオーブンかグリルで15分焼き、予熱で10分くらい蒸らす。

コツ・ポイント

アルミホイルはピタッと包むとアルミから熱が伝わってムラなく火が通ります。
オーブンシートの包み焼きの場合はふんわり包むと蒸し焼きになっておいしくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342
に公開
JA愛知厚生連 保健福祉事業部では、健康づくりに関するJAへの様々な支援に取り組んでいます。‟JA愛知厚生連のキッチン”では、これまで管理栄養士が行ってきた料理教室などの中から、健康レシピを紹介しています。‟美味しく健康 楽しく料理”をモットーに、食の専門職である管理栄養士が作成したレシピですので、是非ご自宅でもご活用いただき、日々の健康管理にお役立てください。
もっと読む

似たレシピ