重曹鍋〜とろけるお鍋〜

藤井21
藤井21 @cook_40094961

材料3つでとろける鍋に
出汁要らず、手間要らず、煮込み時間要らず
なのにとろける具材が旨い簡単鍋
このレシピの生い立ち
重曹活用レシピ

重曹鍋〜とろけるお鍋〜

材料3つでとろける鍋に
出汁要らず、手間要らず、煮込み時間要らず
なのにとろける具材が旨い簡単鍋
このレシピの生い立ち
重曹活用レシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 白菜 1/8玉
  2. 油揚げ 1枚
  3. 絹ごし豆腐(小) 1丁
  4. 重曹 小さじ1/2杯

作り方

  1. 1

    白菜を大きめにざく切りにして芯に近い方を土鍋に敷き詰めます

  2. 2

    その上に豆腐と油揚げを乗せます
    煮込んでると角がとれてとろけてくるので豆腐と油揚げも大きめに切っておく方が良いです

  3. 3

    最後に白菜の葉の方を乗せます
    土鍋から溢れていても問題ないです

  4. 4

    一番重要にして唯一の調味料重曹です
    調理用の重曹を使用

  5. 5

    全体に振りかけます

  6. 6

    その上から水をかけます
    水がこぼれないように気をつける調理のポイントはそれだけです

  7. 7

    蓋をして弱火で煮込みます
    蓋が閉まってなくても問題ないです
    いずれ勝手に閉まります

  8. 8

    〜10分後〜
    蓋が閉まってきました
    白菜のかさが減ってきてます
    あともう少しだけ煮込みます

  9. 9

    〜さらに5分後〜
    いい感じで白菜がクタってきたらOKです

  10. 10

    白菜はもちろん豆腐も油揚げもとろけてますね

  11. 11

    お好みでぽん酢や塩、めんつゆをかけて食べます

  12. 12

    刻んだ柚子の皮を散らすと香りもよくて良いですね

コツ・ポイント

・一人用の土鍋で作った場合の量です
・それ以上の場合は食材を増やします
・重曹は入れすぎると苦味な独特の匂いが気になる事があります
・鍋の場合は最大量でも大さじ1弱

※鍋は土鍋を使用する
※食品用の重曹を使用する

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
藤井21
藤井21 @cook_40094961
に公開
食品衛生責任者×芸人日本テレビ『ウチのガヤがすみません!』出演オフィシャルブログ【良い香りのある生活】→http://s.ameblo.jp/fujii21/過去連載『藤井21のめめし飯』→http://best-times.jp/articles/-/6079料理の質問、ご依頼等→hujii21.cooking@gmail.com酒の肴、ご飯のおかず、お菓子、旬の食材etc…
もっと読む

似たレシピ