2021の恵方巻@赤べこ巻きと太巻き。

ゆっこさん
ゆっこさん @cook_40129471

丑年なので牛肉の恵方巻き。コロナ禍に於いて厄除けになると良いなあと、紅生姜入りの赤ベコ巻。福はうち、コロナはそと〜!
このレシピの生い立ち
会津の伝統赤べこは、疫病避け、厄除けの縁起物です。御利益ありますようにと、牛肉しぐれ煮でスタミナを紅生姜で風邪予防をと、祈りながら手作りしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. マグロ 1パック
  2. 牛肉 1パック
  3. 人参 1本
  4. 菜の花 1束
  5. 紅生姜 1袋
  6. 椎茸 3枚
  7. 3個

作り方

  1. 1

    本日の主な材料。マグロ切り落としと牛肉の切り落としと人参、菜の花、紅生姜。

  2. 2

    半日水で戻しておいた椎茸。

  3. 3

    フライパンを熱して油を大さじI入れたら牛肉を焼く。砂糖たっぷりとお醤油入れたら、焦げないように椎茸の戻し汁入れて煮る。

  4. 4

    お肉が煮えたら取り出して、残ったタレに椎茸の戻し汁ごと入れて、凍み豆腐と煮込む。

  5. 5

    鍋にお湯を沸かして、菜の花茹でたらザルに取り出し、にんじんの千切りを入れて煮る。

  6. 6

    煮えたら、ザルにとって熱いうちにすりごまと塩、味の素、醤油で味を整え、タッパーなんかに移す。

  7. 7

    すり鉢は洗わないで、菜の花の茹でたのをざく切りにしたのを入れて、白だしであえる。

  8. 8

    卵3個は白だし大さじI入れて、よく解いて。卵焼き器で焼いていく。

  9. 9

    薄焼を巻いてー卵液入れてまた巻いてー

  10. 10

    材料ほぼ出来上がり。冷ます。

  11. 11

    炊き立てご飯にスシノコを混ぜて、濡れ布巾かけておく。程よく覚めるのを待とう。

  12. 12

    赤べこ巻きは、牛肉と卵、紅生姜、菜の花、人参。赤が紅生姜でベコが牛肉。今年の干支で、さらに厄除けの赤べこ!

  13. 13

    普通の太巻きはマグロと卵、椎茸の旨煮と人参と菜の花。

コツ・ポイント

煮汁は完全に含ませる、もしくは絞る。やらないとご飯がボロボロになってしまうよ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ゆっこさん
ゆっこさん @cook_40129471
に公開
実家は割烹旅館。忙しい両親を待っていると腹が減るので、生存のためにご飯を作りお弁当を作ってきました。長じて栄養士。そんな私は手作り大好き。失敗なんて気にしない。栄養にはこだわり過ぎずをモットーに、はぶける手順は省いてお手軽簡単に、食べて長寿を目指します。
もっと読む

似たレシピ