簡単★ズボラ★冷やご飯で酢飯=すしめし

あッか
あッか @cook_40095001

大さじ、小さじが面倒なので㌘表記で子どもにも分かりやすく★スケールに皿を乗せて0スタート★
このレシピの生い立ち
冷やご飯で巻き寿司を作りたかったので短時間で、簡単に、洗い物少なく出来るようにしました。
今度は手巻き寿司、いなり寿司、ちらし寿司、ばら寿司、握り寿司など子どもと楽しく作りたいです。

簡単★ズボラ★冷やご飯で酢飯=すしめし

大さじ、小さじが面倒なので㌘表記で子どもにも分かりやすく★スケールに皿を乗せて0スタート★
このレシピの生い立ち
冷やご飯で巻き寿司を作りたかったので短時間で、簡単に、洗い物少なく出来るようにしました。
今度は手巻き寿司、いなり寿司、ちらし寿司、ばら寿司、握り寿司など子どもと楽しく作りたいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 冷やご飯(炊き立てでもOK) 約2,5合
  2. ◎穀物酢 65g
  3. ◎塩 5g
  4. ◎砂糖 40g
  5. 。。。。。。。。 。。。。。
  6. 白ごま黒ごまなど お好みで
  7. 大根葉大葉など お好みで
  8. 漬物など お好みで

作り方

  1. 1

    冷やご飯を平皿に入れ、熱くなるまでレンジでチン★
    (今回、約2.5合 600W---4分)

  2. 2

    別の皿に◎を入れ、レンジでチン★
    砂糖が溶けてなくてもOK(600w---30秒)

    チンし過ぎると酸味が抜けます。

  3. 3

    ごはんを平皿からボウルなどへ移す(ボウル=さっきまで入ってた炊飯釜wwキッチンペーパーで水分拭き取り済み)

  4. 4

    チンした◎をボウルへ3回くらいに分けながら回しかけ、しゃもじで切るように混ぜる。

  5. 5

    ◎が混ざりきった頃にうちわでパタパタ
    。。。。。好みで白ゴマなどパラパラ

    恵方巻きにしました。

コツ・ポイント

しゃもじを立てて、切るように混ぜる。
◎の分量は少々違ってもOK。

用意する物は
平皿、◎温める皿、スケール、ボウル、しゃもじ、うちわ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あッか
あッか @cook_40095001
に公開

似たレシピ