とうもろこしの実を外すにはコレを使う

さとみん★CH @cook_40382441
とうもろこしの実を外すのに最初の一列を苦労されている方は多いと思います。いろんな道具を購入する前に、一度、試してみて!
このレシピの生い立ち
津田佳和さんのフードロス削減プロジェクト応援企画で、武ちゃん農場の新鮮なとうもろこしを24本購入しました。美味しい状態で長期保存するには、バラして冷凍するに限る!
とうもろこしの実を外すにはコレを使う
とうもろこしの実を外すのに最初の一列を苦労されている方は多いと思います。いろんな道具を購入する前に、一度、試してみて!
このレシピの生い立ち
津田佳和さんのフードロス削減プロジェクト応援企画で、武ちゃん農場の新鮮なとうもろこしを24本購入しました。美味しい状態で長期保存するには、バラして冷凍するに限る!
作り方
- 1
とうもろこしは皮を剥き、蒸す、茹でる、レンチンなどして、食べられるように火を通す
- 2
割り箸の先がナナメにカットされている、ちょっとオシャレな作りの割り箸を1本用意する
- 3
ナナメにカットされている部分を上に向けて、とうもろこしの粒の根元に差し込み、気をつけながらチカラを入れ、一列、削ぎ落とす
- 4
多少、コースアウトしても、大丈夫!
- 5
あとは、横に倒す様にして、実をはずし、フリーザーバッグに入れて、冷凍保存
- 6
なんとなくハッシュタグの様にスジを入れておくと、つかいやすい。
- 7
残った芯の活用法も載せております!
レシピID : 21575261 もよろしく!
コツ・ポイント
とうもろこしはあたたかいうちの方が、取りやすいです。
似たレシピ
-
-
トウモロコシの実の取り方・沢庵を添えて トウモロコシの実の取り方・沢庵を添えて
茹でたトウモロコシの実をするのは、包丁でそぎ落とすのが手っ取り早いですが、お時間のあるかたは、お試し下さい!bakery
-
-
-
-
-
☆皮ごとトウモロコシのレンチン裏技! ☆皮ごとトウモロコシのレンチン裏技!
トウモロコシを皮ごとレンジでチンする方法はご存知の方多いと思いますが、この裏技は見かけないので、ぜひ試してみてください!JFKitchen
-
-
-
-
-
やってみて!とうもろこしの実の外し方 やってみて!とうもろこしの実の外し方
とにかく1度やってほしい!!!トウモロコシを歯でかじらずに食べたい人にオススメ。最初の一列をあっという間に取る方法です。 ョシダ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21570749