くっつかない!べちゃっとしない!焼きそば

マーの母
マーの母 @cook_40421231

もやしを焼きそばに入れるといつも仕上がりがべちゃっとして旦那さんから不評でしたが
この方から野菜たっぷりでも大丈夫です!
このレシピの生い立ち
焼きそばに野菜をたくさん入れて、かさまし+栄養アップしたい!
それをすると仕上がりがイマイチ‥
べちゃっとするのは水分が多いせい?
じゃぁあ蒸すための水はいらない!
野菜が多いと野菜の水分も多いはず!
野菜の水分と調味料で蒸せばいいかも?!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 豚切り落とし 200グラム
  2. キャベツ 4分の1
  3. 玉葱 2分の1
  4. もやし 一袋
  5. 焼きそば 4玉
  6. とんかつソース 大さじ4
  7. ウスターソース 大さじ3
  8. めんつゆ 大さじ3
  9. 塩コショウ 適量
  10. 鰹節青のり、マヨネーズ 仕上げにお好みで

作り方

  1. 1

    玉葱は薄切りに、キャベツは一口大に切ります。もやしは洗っておきます。

  2. 2

    フライパンで豚肉を中火で炒めます。テフロン加工のフライパンの場合は油なしで大丈夫です。

  3. 3

    豚肉が半分くらい火が通ったら野菜を入れてさらに炒めます。

  4. 4

    野菜が少ししんなりしたら弱火にして蓋をして蒸し焼きにします。

  5. 5

    3から5分ほどしたら野菜がしんなりして水分が出ていると思いますのでそこに麺を入れて下さい。

  6. 6

    麺の上に豚肉と野菜を乗せるように混ぜます。

  7. 7

    その上から調味料をかけます。

  8. 8

    中火にし、麺をほぐしながら調味料を絡めていきます。

  9. 9

    水分が飛んで調味料が全体的にからめば完成です。

    野菜の水分と調味料で麺が蒸され、ほどよく調味料も絡むと思います。

  10. 10

    調味料、味付けはお好みで調整してください。

コツ・ポイント

焼きそばにもやしをいれるとべちゃっとしませんか?
調味料と野菜の水分で焼きそばを蒸すことでたくさん野菜を入れても仕上がりがべちゃとしたりくっついたりしにくいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

マーの母
マーの母 @cook_40421231
に公開
料理大好き!節約大好き!!超偏食の小学生と好き嫌いなし大食いの高校生の息子と50歳手前でも食欲は衰えない旦那さんの4人暮らしの専業主婦です。一応、栄養士の免許持ってます(^_^;)よく食べる男子三人衆なので分量が普通の家庭より多いかもしれません。あと基本、薄味なのでご了承ください。安い、ボリューム満点、男子ウケの良いメニューを目指してます。
もっと読む

似たレシピ