ほうれん草のすり流し

ちぃままHey @cook_40117473
ほっこり優しいお料理です。出汁はお好きなものでいいと思います。カツオ、昆布、いりこ、アゴダシでも!
このレシピの生い立ち
ほうれん草をたっぷり買ってきたら、矯正中の女子が「歯に引っかかる」とのこと。で、おもいついてすり流しにしてみたら大正解!
もち麦少なめ(無しでも)で、ゆるめにして離乳食や病人食にも行けるかな?
ほうれん草のすり流し
ほっこり優しいお料理です。出汁はお好きなものでいいと思います。カツオ、昆布、いりこ、アゴダシでも!
このレシピの生い立ち
ほうれん草をたっぷり買ってきたら、矯正中の女子が「歯に引っかかる」とのこと。で、おもいついてすり流しにしてみたら大正解!
もち麦少なめ(無しでも)で、ゆるめにして離乳食や病人食にも行けるかな?
作り方
- 1
お好みの出汁に薄口醤油、酒、みりんでお好みの味をつけ、もち麦をゆでる(15分)
- 2
茹でたほうれん草と絹ごし豆腐を入れて温まる程度に一煮立ちしたらハンディーブレンダーで攪拌する。
- 3
お好みの濃度に出汁を足して調節して下さい。
もち麦は少し粒が残るくらいでも美味しいです。
コツ・ポイント
とくにありませんが、作ってすぐは色がとっても綺麗ですので、下ごしらえをしたら
2.以降は召し上がる直前になさるとよいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21578711