切干大根と水菜のサラダ

所沢市 @tokoron
切干大根は煮物以外でもおいしく食べらる、栄養豊富な食材です。保存も効くので活用しましょう。
このレシピの生い立ち
カルシウムも、食物繊維も、とても大切な栄養素ですが、なかなかしっかり摂れていないのが現状です。切干大根にはビタミンDも多く入っているので、カルシウムの吸収も良くします。鶏ささみをサラダチキンやハムなどに変えてもおいしいですよ!
切干大根と水菜のサラダ
切干大根は煮物以外でもおいしく食べらる、栄養豊富な食材です。保存も効くので活用しましょう。
このレシピの生い立ち
カルシウムも、食物繊維も、とても大切な栄養素ですが、なかなかしっかり摂れていないのが現状です。切干大根にはビタミンDも多く入っているので、カルシウムの吸収も良くします。鶏ささみをサラダチキンやハムなどに変えてもおいしいですよ!
作り方
- 1
切干大根は洗って水で戻し、2~3㎝に切っておく。鶏ささみは筋を取って茹で、手でさいて(A)で和える。
- 2
赤パプリカは縦半分に切って、薄めのスライスにする。水菜は根を切って、2~3㎝に切る。
- 3
湯を沸かし、切干大根・赤パプリカ・水菜をさっと茹で、水気を絞る。
- 4
(A)につけたささみの中に(3)を入れて和える。
コツ・ポイント
切干大根は水で戻して使いますが、あまり長く漬け過ぎると、せっかくの栄養やうま味が水に流れ出てしまいます。急ぐときには50℃くらいのぬるま湯で戻すと早く戻せます。また、戻し汁に栄養が溶け出しているので、煮物にする時には一緒に使いましょう
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
10分副菜!切り干し大根と水菜のサラダ 10分副菜!切り干し大根と水菜のサラダ
白だしでさっぱり!暑い夏は切り干し大根の煮物よりサラダで!切ってボウルで会えるだけ。レンジもいらないすぐ出来る副菜です☆ぴろこ☆☆☆
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21578753