鶏団子と野菜の揚げびたし☆みぞれあえ

ははのキッチン @cook_40425820
ナスの揚げ浸しと鶏団子を食べたくて作りました^ ^。少し手間がかかるけど、材料を揚げてタレをかけるとおいしいです!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあるもので作ってみました!。
鶏団子と野菜の揚げびたし☆みぞれあえ
ナスの揚げ浸しと鶏団子を食べたくて作りました^ ^。少し手間がかかるけど、材料を揚げてタレをかけるとおいしいです!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあるもので作ってみました!。
作り方
- 1
鶏団子を作る。鶏ひき肉、または鶏肉(私は胸肉にしました)をフードプロセッサーでミンチにしたものをボールに入れる
- 2
①に片栗粉、ネギのみじん切りを入れる。こねて、直径4センチの肉団子にする。片栗粉(分量外)をまぶし、油(分量外)で揚げる
- 3
なすは縦半分に切って表面に切り込みを入れ、食べやすい大きさに切る。揚げ油で素揚げし、油を切る。
- 4
にんじんも皮をむいて乱切りし、同様に素揚げする。
- 5
大根は皮を剥き、おろす。
大葉は千切りにする。 - 6
②③④をボールに入れ、●の調味料を合わせて和える。
皿に盛り、⑤をかけて、整える。
コツ・ポイント
鶏むね肉を買っておいてフードプロセッサーでミンチにすれば、買いだめした鶏むね肉で作ることができます。酢はそんなに酸っぱくないです。
似たレシピ
-
-
-
☆離乳食☆中期~鶏だんごと野菜のみぞれ煮 ☆離乳食☆中期~鶏だんごと野菜のみぞれ煮
鶏団子と野菜たっぷりのおかずスープ✴鶏団子は多めに作って別でストック!味付けを色々変えればおかずに大活躍♪Aya☆。
-
-
野菜たっぷりすまし汁☆鶏団子バージョン 野菜たっぷりすまし汁☆鶏団子バージョン
すまし汁×鶏団子は、あっさりしてるのに食べ応えがありますよ♪鶏団子は柔らかいので、小さな子でも食べやすいですよ。 Tokoboキッチン -
-
-
油大幅カット!ナスの揚げ浸し みぞれ入り 油大幅カット!ナスの揚げ浸し みぞれ入り
たったひと手間、レンジでチンするだけでナスが吸う油の量がかなり減らせます!油少なめで揚げ焼きにします(^o^)ポン玉
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21581419