野菜が摂れる!豚しゃぶ南蛮

多治見市保健センター
多治見市保健センター @cook_40352819

1人分
エネルギー:379kcal、食塩相当量:1.6g
このレシピの生い立ち
7月の「季節の野菜レシピ」です。夏バテ気味でも野菜とお肉がペロリと食べられます。ぜひお試しください♪

野菜が摂れる!豚しゃぶ南蛮

1人分
エネルギー:379kcal、食塩相当量:1.6g
このレシピの生い立ち
7月の「季節の野菜レシピ」です。夏バテ気味でも野菜とお肉がペロリと食べられます。ぜひお試しください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ロース薄切り肉 200g
  2. 大さじ1
  3. ピーマン 2個
  4. パプリカ 1/2個
  5. 玉ねぎ 1/4個
  6. 人参 1/4本
  7. 大葉 4枚
  8. A 酢 大さじ2
  9. A しょうゆ 大さじ1
  10. A 砂糖 大さじ1
  11. A ラー油 小さじ1/2
  12. A 生姜すりおろし お好みで

作り方

  1. 1

    ピーマン、パプリカ、人参は細切り、玉ねぎは薄切りにする。

  2. 2

    耐熱容器に人参→ピーマン→玉ねぎ→パプリカの順に入れラップをして600Wの電子レンジで2分加熱する。

  3. 3

    ②に合わせ調味料Aの半量を回しかけ、更に追加で1分加熱し、粗熱をとる。

  4. 4

    大葉はせん切りにする。

  5. 5

    鍋にたっぷりの湯を沸かし、酒を加える。弱火にして豚肉を1枚ずつ広げ入れ、肉の色が変わったらザルに上げる。

  6. 6

    ⑤を器に盛り③、④をのせ、残りのAの調味料を回しかける。食べる直前まで冷蔵庫で冷やす。

コツ・ポイント

・お湯に酒を入れることで、お肉の臭みを和らげる効果があります。
・出来立てももちろんですが、冷蔵庫で冷やすと夏にぴったり!更に美味しくいただけます。
・パプリカ也ピーマンなどの夏野菜を入れると、彩り鮮やかに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
多治見市保健センター
に公開
岐阜県 多治見市 保健センターのアカウントです。管理栄養士考案のみなさんの健康に役立つレシピや情報を発信していきます♪ 食は生きる上で必要不可欠であり、生活や健康の土台です。おいしい食事は心も体もハッピーにしてくれます。「毎食野菜」と「減塩」を心がけて食べることを楽しみましょう!
もっと読む

似たレシピ