食べるぽってり小豆(ほんのり甘い)

ゴジランド
ゴジランド @cook_40068518
大阪と京都

和菓子好き小豆好き三度の飯より小豆好き罪悪感無く食べれるようにヘルシーに甘み控えました。
このレシピの生い立ち
20年前~食餌療法で主食で茹で小豆を食べます。小豆は兎に角身体に良い事ばかりですが、砂糖を入れたら糖質摂取量増えます=太ります。水煮小豆が苦手な方でも食べれる甘さにしました。甘いのが好きな方は小豆×0.6の砂糖で煮たら甘くなります。

食べるぽってり小豆(ほんのり甘い)

和菓子好き小豆好き三度の飯より小豆好き罪悪感無く食べれるようにヘルシーに甘み控えました。
このレシピの生い立ち
20年前~食餌療法で主食で茹で小豆を食べます。小豆は兎に角身体に良い事ばかりですが、砂糖を入れたら糖質摂取量増えます=太ります。水煮小豆が苦手な方でも食べれる甘さにしました。甘いのが好きな方は小豆×0.6の砂糖で煮たら甘くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

160g~250g
  1. 小豆160g 250g
  2. 水800ml 1リットル
  3. 砂糖48g 75g
  4. 塩2g(2つまみ) 3~4g(3~4つまみ)

作り方

  1. 1

    小豆を洗い水は小豆の3~4倍の量で茹で沸騰したら15分くらい茹で笊にあけます。

  2. 2

    軽く洗い小豆を鍋にもどし3~4倍量の水で茹でます。

  3. 3

    二度目も10~15分煮たら
    その茹で汁は捨てずにボールに残します。

  4. 4

    3の煮汁は「あずき美人茶」なので、冷めたらペットボトルに入れて冷やして飲みます。利尿作用があるので浮腫対策になります。

  5. 5

    あずき美人茶
    本当にあるでしょ!(笑)
    家で無添加で作りましょう!!

  6. 6

    3の小豆に3~4倍量の水を入れ三度目から本煮込みです。沸騰したら中火か弱火で30~40分コトコト煮込みます。

  7. 7

    小豆の固さを確認し固い時は差し水を100ccくらい入れ好みの柔らかさになるまでコトコト煮込みます。

  8. 8

    程よい固さになったら
    小豆の0.3倍の砂糖を入れます。小豆×0.3=砂糖の量で160gなら48g、250gなら75g

  9. 9

    7工程で砂糖は2~3回に分けて入れ触感ある方がいい方は潰さないように混ぜ、つぶ餡好きなら練るように水分無くなるまで混ぜる

  10. 10

    最後に塩を入れます
    小豆160gなら2g(2つまみ)250gなら3~4g(3~4つまみ)全体をざっくり混ぜたら火を止める

コツ・ポイント

二度目から本煮込でOKですが煮汁の栄養ドリンク(あずき美人茶)作る為に、三度目から煮込みます。火加減強すぎて焦がさないように気を付けてください。固い時は差し水を何度もする。砂糖はザラメでもサトウキビ糖やてんさい糖等、お好みの物を入れて下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゴジランド
ゴジランド @cook_40068518
に公開
大阪と京都
YOKO式SHP【米・小麦・大豆・添加物】抜き食餌療法を展開し22年 皮膚疾患やあらゆる病気や病巣など難治性の方へ食生活の改善アドバイザーとしてフォローしております予防を兼ねて健康管理を目指してますhttp://yokoshp.com/アメブロで日常のブログや料理レシピを書いてますので遊びに来てくださいね!https://ameblo.jp/goro0310momo
もっと読む

似たレシピ