おでん【改】

(有)吉田屋 @cook_40235013
おでんの具は、皆さんのお好きなものを入れて下さいね!玉子焼きを入れるとだし巻きになってオススメです。
このレシピの生い立ち
レシピを編集しようとして前レシピを消してしまいました。つくレポを投稿してくださった方本当にごめんなさい。2024.1.23プロだし量変更しました
おでん【改】
おでんの具は、皆さんのお好きなものを入れて下さいね!玉子焼きを入れるとだし巻きになってオススメです。
このレシピの生い立ち
レシピを編集しようとして前レシピを消してしまいました。つくレポを投稿してくださった方本当にごめんなさい。2024.1.23プロだし量変更しました
作り方
- 1
材料はこんな感じで用意しました。(塩小さじ1で写っていますが、1/2だけ入れて下さい)
- 2
大根は3センチに切り、皮を剥いて米の研ぎ汁で20分ほど下茹でします。
- 3
大根を取り除いて、このお湯でこんにゃくも軽く茹でます。最後に練り物に掛けて油抜きします。
- 4
里芋は別鍋で15分ほど茹でて皮を剥きます。
- 5
おでんつゆを作ります。
お鍋に、水、ダシ昆布、プロだし、塩を入れて火にかけます。 - 6
沸いたら練り物以外(大根、里芋、こんにゃく)を入れて20分ほど煮ます。
- 7
最後に練り物を入れて、ここからは沸騰しないように15分ほど煮て出来上がりです。
コツ・ポイント
塩は忘れずに入れて下さい。
練り物を入れてからは沸騰させない方がいいです。
時間に余裕があれば、完成してから一度完全に冷まして下さい、味がより染みます。
茹で時間、煮る時間は目安程度にみて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21584881