石垣島の思い出「オニササ」

石垣島の神ローカルグルメ「オニササ」を自宅で再現。年に数回開催されるホームパーティー「オニササナイト」の主役。
このレシピの生い立ち
石垣島で毎日通って食べたオニササを忘れられず、自宅で再現。そりゃあ本場の方が100倍美味しいけれど、それでも十分最高♡!ホームパーティーでドヤ顔で作り方を披露すると盛り上がるよ!
石垣島の思い出「オニササ」
石垣島の神ローカルグルメ「オニササ」を自宅で再現。年に数回開催されるホームパーティー「オニササナイト」の主役。
このレシピの生い立ち
石垣島で毎日通って食べたオニササを忘れられず、自宅で再現。そりゃあ本場の方が100倍美味しいけれど、それでも十分最高♡!ホームパーティーでドヤ顔で作り方を披露すると盛り上がるよ!
作り方
- 1
ささみは開いて、半分に切ります。
塩コショウをパラパラして下味をつけます。
- 2
ささみに小麦粉をふりふりし、余分な小麦粉はパタパタはたきます。
- 3
2を卵にくぐらせたら、パン粉をまぶします。
余分なパン粉はパタパタはたきます。 - 4
170度くらいの油で、両面がきつね色になるまで揚げます。
- 5
おにぎりを握ります。
握ったおにぎりに、のりたまをふりふりします。(のりたまはけちらない) - 6
これでおにささの材料が揃いました!
- 7
手にビニール袋をかぶせ、ささみを置きます。
ささみにマヨネーズとウスターソースをお好みでかけます。
- 8
ささみの上に、のりたまおにぎりを乗せます。
のりたまが足りない場合は、ここで追いのりたまします。
- 9
深呼吸をしたら、ささみとおにぎりに圧をかけ、1つにします。
- 10
出来上がり♡!
クリスピーなささみとのりたまおにぎりのマリアージュをお楽しみください。
コツ・ポイント
名前の由来:おにぎり×ささみ=おにささ なのだそうです。
おにぎりののりたまはケチらない。
ササミは1枚丸ごと揚げても良いけれど、食べやすいサイズで作っています。
似たレシピ
-
-
-
-
ささみの香ばし胡麻フライ 時短でお弁当♫ ささみの香ばし胡麻フライ 時短でお弁当♫
淡泊なささみを胡麻の風味で美味しいフライにしました 縦にスティック状に切ると揚げ時間短縮でお弁当にもパパッと出来るよ♫ leafmama -
我が家のエビフライ♪まっすぐ揚げるぜ! 我が家のエビフライ♪まっすぐ揚げるぜ!
年に、数回しか登場しない我が家の高級なレシピ(*_*; この際だから 念には念を入れて如何に曲がらず揚げるか探求した! ユキ蔵33 -
-
-
-
-
カリッとふっくらカキフライ☆タルタル添え カリッとふっくらカキフライ☆タルタル添え
人気検索TOP10入り☆高栄養の牡蠣をカリッとふっくら仕上げました♪タルタル添えで食卓の主役に☆おつまみやお弁当にも◎ kaana57 -
その他のレシピ