厚揚げと大根でヘルシー&ジューシー筑前煮

なつきの台所 @cook_40054369
STAUBで無水調理♪ 大根と厚揚げでヘルシーな筑前煮。夏はキビ糖、冬は甜菜糖で美味しく体温調節も!
このレシピの生い立ち
夜遅く帰ってくる夫の為、少しでもヘルシーな筑前煮にしたくて、大根、厚揚げを加えてみたら、ジューシーでとても美味しい味になったので♪ こんにゃくや椎茸がなく、それぞれ代用しましたが、さしみこんにゃくの柔らかさがとても口当たり良く美味しい♪
作り方
- 1
鶏肉は、50℃の湯に2分つけてから、冷水でさらに2分冷やし、キッチンペーパーで水気をよく拭いて、一口大に切る。
- 2
大根、人参、蓮根は乱切りにする。ゴボウはささがきに切る。蓮根、ゴボウは切った後に、それぞれ、酢水に漬け、水気をよく切る。
- 3
厚揚げは、一口大に切り、両面に熱湯をかけて、油切りをする。
- 4
さしみこんにゃくは、袋から出し、よく水を切る。しめじは、石づきをとり、1本ずつに分ける。
- 5
ストウブ ココット ラウンド 24cmに、オリーブオイルを入れて中火にかけ、鶏肉を炒める。
- 6
水気を切った、さしみこんにゃく(今回は青のり入り)を入れ、さらに炒める。
- 7
人参、ゴボウ、蓮根の順に加えて炒め、しめじを加えたら、酒、みりん、甜菜糖を加えてさっと混ぜ、蓋をして、中火で5分煮る。
- 8
醤油を加えてさっと混ぜ、蓋をして弱火で30分煮る。火を止めて、大根の葉を加え、蓋をしてそのまま冷ます。
- 9
出来上がり〜♪ 温かいうちも美味しいですが、蓋をして冷ますと、味がさらに染みて絶品です。
コツ・ポイント
鶏肉は50℃で洗うことで、臭みが消えてやわらかくなります。 調味料や野菜の入れる順番をきちんと守ることで美味しく出来上がります♪
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21586667